回答終了
公務員試験後の働き方について質問です。 今年の3月に大学を卒業しました。1997年生まれの今年23歳です。 公務員試験を受けるために就職はしませんでした。公務員試験の勉強とバイトをずっとしてきました。 まだ発表が終わっていない試験もあるのですが、第一志望の自治体に内定もらったので、公務員試験の勉強・面接対策は終了しました。 採用が4月からなのでまだ半年程度あります。勉強期間中は週2程度しかバイトしていなかったのですが、残りの半年はもっと働こうと思っています。契約社員か何かで週5で働こうと思っていたのですが、そうすると社保に入る必要があります。公務員試験の勉強の都合があったので、まだ父の扶養に入っています。週5とかで働こうとすると扶養から抜けなくてはならなくなります。半年後には強制的に扶養から抜けなくてはならないですが、残り半年のために社保等の手続きするのは大変かなとも思ってしまいました。税金の問題も発生するのではないかと不安になってきました。 残りの半年間、週3程度で働き続けるのと、週5でバリバリ働くのではどっちのがメリット多いでしょうか? ご意見お願いします。
52閲覧
普通に考えれば、週3ですね、今までどうりで、過ごすのが、公務員共済などの移行が楽に成りますし、半年の為に扶養外し税金を払うのも面倒だと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る