解決済み
子どもの習い事を親が決めてやめさせていいのか?小3女の子です。習い事は、ピアノ、習字、体操教室を習っていました。まず、ピアノは、練習をほとんどせずに次のレッスンということばかりで、何年も習っていても上達せず、先生も優しくうちの娘のペースでレッスンしてもらいましたが、毎週ピアノを弾くのを楽しみに通ってるのではと感じ、本人は辞めたくないながらも、体操教室を本格的にするということで、辞めさせました。 そして、習字ですが、得意不得意があるとは思いますが、何度言っても丁寧に書くことができません。5年も通っています。上手に綺麗に書くと言う前に、一画一画丁寧に書くことがどうしても難しいようです。確かに、止めハネ等が無く、バランスがあまりに悪かったりしています。字は大人になっても、大事なので、特段綺麗でなくても、せめて丁寧に書けるようになってほしく、なんとか続けていました。この度主人と娘である約束をしましたが、やはり守れずダメで、主人がもう業を煮やして、辞めさせるとなってしまいました。ところが娘は辞めたくないと泣き出し、続けたいと言っていますが主人はもう聞く耳持たずです。 これで習字もピアノも、親から辞めさすという結果になるのですが、成長過程でこういったことは、どうなのでしょうか? 私自身、子どもの頃、色々やりましたが、自ら辞める選択をしてきており、この状態に困惑しています。 こういったときどのように導いたらいいのでしょうか? ちなみに、体操教室は、本当に好きで夢中のようで、家でも練習しています。 長文すみません。助言よろしくお願いします。
5,028閲覧
お子さんに何を求めてるんだろう?と思いました。 将来習字の先生やプロピアノ奏者にする為に、投資と思って習い事をさせてるのですか? うちは、習字とスイミングは、子供の将来の為に習わせました。 と言っても、習字の先生にしようとか、競泳選手にしようとかではなく、字が綺麗な方が大人になって恥ずかしくないし、泳げないのは体育の授業で困るし(うちの小学校はマンモス校で水泳指導が行き渡らなく6年まで泳げないまま卒業という子が本当にいるそう)万が一の時に役立つ事もあるかもと考えたからです。 どちらも習得して欲しいので、級が上がるとプチご褒美を買ってあげる約束をしていました。 どちらも最初は楽しんで頑張ってましたが、だんだんとレベルが上がるとしんどくなって、辞めたくなったようで。でも、これは絶対習得して欲しい習い事なので、スイミングはクロール50mと平泳ぎ25m合格したら辞めてもいいよという条件を出しました。早く辞めたいのでめっちゃ頑張ってましたよ(笑) 習字は、特待生(1番上の段)になるか、6年生まで頑張る約束です。上の子は習字が好きで5年生で特待生になりましたが、卒業まで通ってました。下の子は今小5で段もなかなか上がらず、辞めたくて仕方ないみたいですが、約束なので頑張ってもらってます。 しんどくても最後まで頑張った、約束を達成したという経験も、本人の自信に繋がると思っています。 辞めたらそこから上達は絶対しませんよ?子供の将来に役立つ事なら、下手だったら尚更、上達する為に習い事をした方がいいのではないですか? それを、上達しないから辞めさせるって、親は子供に何を期待しているのかなと思いました。 あと、守れなかったら辞めさせるという父親との約束もどうかなと思いました。 約束を守れたらご褒美(アメ)なら分かるけど、守れなかったら辞めさせる(ムチ)という約束しかしなかったなら、お子さんが気の毒かなと思いました。 あと、うちの子は本人の希望でバレエを習っています。 こちらは将来役に立つとかではないので、本人がやりたいならやればいいし、辞めたいなら辞めればいいと思っています。上手か?というと、まぁ一応習ってる子だなという感じはしますが、レッスン生の中で上手いかどうかで言うとそんな上手い訳ではありません。 本人は楽しいのでずっと続けたいらしいです。 親としては、どうせ習ってるなら発表会でも真ん中で踊れるぐらい上手くなって欲しいですけど、バレエを習ってる目的はそこではないので、本人が楽しいならそれでいいです。
ありがとう:1
なんで下手なのに子供はやめたくないって言っているんでしょう。上手くなるまでやりたいって考えてるならやめさせないほうが良いともいます。 それを辞めさせられるとやっても無駄だって感情が身についてしまい、出来るまでやる努力が出来なくなってしまうとおもいます。 質問見たとき親が無理やりやめさせようとしてるのかと思いました。なのに違くて娘さんの努力に感動すらしてます。 友達がいるからとかそういう理由もあると思いますが。経済的に裕福なのであればやめさせないほうが良いと思いますよ。 子供にやめたくない理由はちゃんと聞いてあげましたか?
習字に関しては「約束を破った」わけですから親が辞めさせるのとは違うと思います。 泣き出すくらいなら辞めさせないほうが・・というご意見もあるようですが「泣けば約束を破っても許される」と子どもが認識するのはそれこそ成長過程において大きな問題かと思います。 むしろピアノのほうが引っかかりますね。 「毎週ピアノを弾くのを楽しみに通ってる」・・・何の問題があるのでしょう?音楽は「音」を「楽」しむ。 お子さんはまさしく音を楽しんでたと思うのですが・・・ 質問の趣旨とずれました。 何かを導く必要はないと思います。 ただ「上手くなる」こと以上に「楽しむ」ことが大事であるということを質問者さんや旦那さんが認識することが大事だと思います。 正直文面を読んでいるとお子さんが習い事を楽しんでるかどうかより上達するか否かにしか興味が無い印象を受けます
子供のやる気を削ぐ行為は親として失格ですよ。 やりたいのを無理やり辞めさせるべきではありません。 それと、約束とはなんでしょうか? 泣き出すほどならば、辞めさせるべきでは無かったと思いますよ。 親に期待出来ない、聞いてくれない 相談しない、そんな子供になる可能性がありますね。 ちゃんと話しをするべきでした。
< 質問に関する求人 >
体操教室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る