解決済み
音大卒で19年間ピアノをやっていた23歳です。先日、近所に住んでいる中学3年生の女の子から「ピアノを教えて」と言われました。 理由を聞いてみると、現在その子は吹奏楽部に所属していて、将来は学校で音楽の先生兼吹奏楽部の顧問になりたいらしく、その為にピアノを弾けるようにしておきたいそうです。 ですが中学生になってクラリネットを専攻して3年、それ以外は音楽の経験ゼロ、音符はト音記号しか読めずピアノは全く弾けないそうです。 音楽の世界にいながら教育関係に関して全くの無知でお恥ずかしいのですが… 音楽の先生になるには、もちろん短大か大学で教員免許を取得するわけですが、採用試験は他の教科と違って、何かやらなくてはいけない科目(実技やソルフェージュ、指揮など)がありましたら教えて下さい。 又、今の時点でト音記号しか読めない人が採用人数の少ない音楽教員の枠に入る事に希望はあるのでしょうか。 その他にも何かありましたら教えて下さい。
109閲覧
先ず高校を偏差値の高い進学校に進学する。 大学は国立教育大学音楽科を目指す。 大学受験専門の先生からピアノ、ソルフェージュ、声楽、楽典、聴音を学びます。それぞれ専門分野の先生を紹介してもらい習いにいきます。楽器(クラリネット)で受験する場合も、受験専門の先生に習います。 希望大学に伝がある先生の元で指導を受けます。 中3で音楽教師を希望している人は、すでにピアノはかなり弾けるレベルの人が多いです。 ID非公開さんが、ピアノ専門なら受験までに準備できるかどうかを判断されるといいです。楽典、聴音は指導できるでしょう。 ピアノ科では無理なので、副科のピアノレベルまで指導します。 楽器、ソルフェージュ、声楽は専門の先生を探して紹介する形になります。 今の段階でピアノ未経験、音が読めないならかなり厳しい道のりです。 進学塾、ピアノ、声楽、楽器習いごと。自宅練習時間が多く必要なのと月謝もかなり高額になります。 ピアノも必要だし、保護者に相談が必要です。 大学で教員免許が取れても、教員採用試験がとても超難関です。 高校音楽は、都道府県によっては募集が無い年もあります。 全く別の考えですが、 中学教員免許を他の科目で取得して、運良く採用試験に合格して、吹奏楽部の顧問になる方法もあります。 吹奏楽部の顧問は、音楽の先生がなるとは決まっていません。
私の中学時代の吹奏楽部のクラリネットがとても上手だった先輩は,高校は普通科の進学校に進みましたが,音大を受験(おそらくクラリネット専攻)し,その後中学の音楽の先生になったようです.ピアノも高校に進学してから音大受験用に習ったようです.もちろんクラリネットはちゃんとした先生に習っていました. なので,その子(中学3年生)も可能性は十分にあると思います.ですから,その子のためにも,知恵袋に聞かなくてもちゃんとした指導ができる先生を紹介してあげてください.
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る