教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神科に入院中に解放病棟から閉鎖病棟に移る場合

精神科に入院中に解放病棟から閉鎖病棟に移る場合閉鎖病棟は医療保護入院で解放病棟は任意入院だとしたら、閉鎖病棟に移る場合は精神保険指定医の資格のある医師の診断でなければできませんよね? 精神保険指定医の資格なんて、その病院で1人か2人持っていればよくて、資格の無い医師が指定医でなければできないことをするのは普通ですか? 老人施設のケアマネみたいなことなのでしょうか?

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 精神科閉鎖病棟に何度か入院した事がございます。3度有りますが保護は1度のみでした。 私が入院した病院は大きいので医局には20人以上の精神科医が在籍しておりますが精神保険指定医の資格無しは2.3人。

  • 誤解しています。 閉鎖病棟にも任意入院はたくさんいます。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる