教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職をやっている者です。

介護職をやっている者です。ある1人の40代の社員にいつも強く当られます。 他の人には凄く優しくて、私だけいつも態度をガラッと変えられます...。 私以外のみんな仲良く固まって、私だけ一人ぼっちでいつも利用者さんとしか喋ってないです。笑 仕事自体楽しいのですが、職場の人と馴染めなくて仕事を長く続ける自信が無いです。 職場の人に相談できる人もいないし代わりに、いつも高校の友達や家族に話を聞いてもらっているんですが、なんだかスッキリしないです。 こうゆう時は意地でも職場の人と仲良くなるべきなのでしょうか? 1人で頑張るしかないのでしょうか?

続きを読む

50閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴方は恵まれている。 その多くは職場の人間との関係で辞めていく。 関わらなければ辞める原因が1つ減る。 はっきり言いますが介護職員と馴染んでも今後の人生に得な事は何1つないよwww 利用者さんと喋っていれば良いじゃない最後まで楽しませてあげてよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 40代のいじめ?はキツいですね。 嫌なら辞めればいいんですよ。 何故我慢が必要でしょうか? もう昔の日本ではないのですから。 介護職は沢山募集してるから、仕事がないと困る訳ではないし、選べる立場では? 仕事は楽しくするのが一番です。 好きな仕事を楽しくして下さい。 自分の為に!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • んー挨拶程度に相手しとけばいいと思う。 あとは別にそんな奴等と仲良くなる必要ないよね? 自分なら忙しくてそんな馬鹿職員相手にしてる暇ないよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる