教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今仕事場(パン屋)にパニック障害を持ってるバイトがいてるんですが、私の両親もパニック障害になってて2人とも仕事環境を変え…

今仕事場(パン屋)にパニック障害を持ってるバイトがいてるんですが、私の両親もパニック障害になってて2人とも仕事環境を変えてましになってたんですけど、その人はパソコンもできて英語もしゃべれて結構賢い方なんです。仕事場ではパニック障害ということで仕事が遅い(なんでこんなにできてないん?ぐらいのレベル)のも許されててそのせいで私の休み日も一人で回せないから無くなったりしてて私からしたら両親のを見てるのもありわざわざここにバイトしにきたん?他にあったんじゃないん?パソコンワークとかって思ってしまうんですが、やっぱり仕方がないことなんでしょうか。

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用主がその方を雇った以上仕方ないと思います。 その人もオフィスワークは合わないなど、何かの理由があってパン屋を選んだんだのかも知れないし。 でも、あなたの仕事が増えた、休日よ無くなり負担が増えた、などはしっかり雇用主に伝えた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる