解決済み
精神保健福祉士と社会福祉士の資格を両方取りたいと考えています。 一般大学卒の為、1年以上の一般養成施設に入る必要があるようです。 精神保健福祉士の学科は昼間1年間、社会福祉士は通信1年半かかるのですが、同時に入学するのがいいでしょうか。 それとも受験タイミングを合わせて通信を先に始めるか迷っています。 このように同時に勉強された方いますか?
皆さんご回答ありがとうございます。 そもそも両方取りたいのが、可能性を広く持っておきたかったからなのですが、2つの資格の違いも理解出来ていない為、迷ってきました。 生活支援員など、どちらか片方の資格でも持っていれば就ける職もあるようですが、そのようなお仕事が大半なのでしょうか。 現在失業中で、住んでいる地域には職業訓練に精神保健福祉士のコースのみあり、受講料無料という部分に魅力を感じています。 しかし精神保健福祉士のみでいいのか、やりたい職業も定まっていない為更に悩んでいます。 厚かましいお願いですが、またご回答いただけると幸いです。
300閲覧
社会福祉士を先に取得して、その後に精神保健福祉士を受験するという方法をお勧めします。 この2つの取得のための学習を同時に行うのは、学習量からしても相当大変です。おそらく、国家試験に合格できるだけの実力が身につかないか、もっと悪ければ養成施設を修了できません。 また、やはり実習期間が重なる可能性が否定できません。相談援助実習と精神保健福祉援助実習は、学校と実習施設が指定した期間に行うのを原則としている施設がほとんどなので、学校と実習施設から指示された期間が重なってしまった場合でも、あなたが変更を申し出ることは基本的にできないと思ってください。 社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験受験資格を同時に得るためには、大学で学ぶという方法があります。しかし、例えば東北福祉大学 通信教育部は、2つの資格の課程を同時に履修することは可能ではあるが、3年次編入学しても卒業までに必ず3年間以上かかる(2つとも実習が必要な場合)、基本的には社会福祉士の課程を履修して卒業後に再入学して精神保健福祉士の課程を履修することを推奨する、と案内しています。 また、社会福祉士の登録者であれば、精神保健福祉士国家試験受験資格を得るためには、精神保健福祉士短期養成施設を修了すれば事足ります。一般養成施設を修了する必要はありません。
私のように、どちらかを先に取って、働きながら通信でもう一つを取るのもありかなと思いました。 同時に取りたいのなら質問のようになりそうですが、実習が重ならないか心配です。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る