教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトをしている大学生です。

アルバイトをしている大学生です。大学生が故に時間が限られているため、残業をして稼ぎを取っています。 労働基準法で月の残業時間の上限が45時間ということは分かるのですが、例えば 9月残業48時間 10月残業40時間 だった場合、違法になりますか??9月の超えている3時間を翌月に持ち越すなどは可能なのでしょうか?? 教えてください。 それが出来ないのであれば、掛け持ちをした方が良いのでしょうか??それも兼ねてお答えお願いします。

続きを読む

16閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 9月残業48時間、10月残業40時間→特別条項付36協定を締結・届出していて、かつ臨時的な事情による時間外労働・休日労働でなければ、9月は違法です (もし、特別条項のない36協定であって、一般条項での月の延長できる労働時間を45時間よりも短く設定しているのなら、45時間の時間外労働でも違法です) 労働時間の繰り越しは、記録の改竄という悪質行為をしてしまえば、見かけ上は可能かもしれませんが、発覚すれば司法処分されるリスクが高まるかもしれません 基本的には、掛け持ちでも同様です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる