解決済み
下記の老人ホームの意味と違いを教えて下さい。従来型特別養護老人ホーム 地域密着型特別養護老人ホーム ユニット型特別養護老人ホーム サービス付高齢者住宅 デーサービス(通所介護) デイケア(正式名称を教えて) 有料老人ホーム その他
97閲覧
従来型特養・・・・昔からある相部屋タイプ(個室がないわけではないです)のそれこそ従来型特養です。今は法律で部屋の定員が1名になったので、新規に作るのは県などによほどの事情がある場合のみで、実際に増えることはないです。介護保険が始まる前からありましたが、介護保険の利用が基本となった今、従来型は居住費が安い、全体費用が安くなるのが魅力となっています。 地域密着型特養・・・定員が29名以下の小規模タイプで、個室ユニット型を作るようになってからできたものなので個室ユニット型にはなっていますが、市や町といった地域住民(被保険者)のみが入居できるようになっています。利用する側にとっては、地域密着型を使うのか規模の大きい個室ユニット型を使うのかで特に違いを感じることはないと思います。 ユニット型特養・・・正確には個室ユニット型のことを言っているのだと思いますが、特養も個室が推奨されるようになってからできてきた今の特養の形態です。ユニットと言われる10名以下のグループで居住空間を区切って、小さな単位で生活をするようになっています。少ない単位の入居者に対し、固定的に配置された職員がより個別のケアができるはずという建前になっています。 サービス付高齢者住宅・・・昔でいうところの高専賃が少し変わって出来たものです。特定施設という指定を受けていると話はかわってきますが、大抵のところは厚労省の管轄ではなく、国交省の管轄である賃貸物件の形態をとっています。単なる高齢者向けの賃貸住宅です。施設が食事のほかサービスなど一切提供していないことになっています。(食事は別運営の食堂で食べている事になります) サービス付きというと誤解しやすいと思います。サービスを提供しようとして手ぐすねひいて待っている業者が回りにいる賃貸物件で、賃貸物件もその業者の立ち入りに協力する施設です。サービス業者は結局同系列の会社なのですが、なぜわざわざ切り離すのかというとそこは省庁間の縄張りの問題だと思います。 デイサービス・・・日中居宅から通って、身の回りの世話や簡単なリハビリなどの提供を受けます。 デイケア・・・通所リハビリテーション、クリニックなどに併設されていることが多く、医学的な見地でリハビリを実施しています。理学療法、作業療法いろいろなリハビリがありますが、デイサービスのそれとは専門性が違います。※介護のデイケアに絞っています。 有料老人ホーム・・・高齢者を住まわせて、食事または介護といったサービスを提供すると有料老人ホームとしての届をすることが義務付けられています。特定施設の指定をうけて介護付き有料老人ホームとしているところが一般的に思い描くものではないかと思います。 介護付き有料老人ホームではない有料老人ホームの中には、サービス付高齢者住宅ではなく、届をして住宅型有料老人ホームとしてやっていっているところもあります。届をすると有料老人ホームとしての設備的な規制を受けたりしますが、自社で食事の提供ができたりと運用はしやすくなります。
< 質問に関する求人 >
老人ホーム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る