教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

おせっかい+生活残業する60代後半嘱託社員について。 30代♀経験者で入社して4ヶ月目になります。 60代半ばの先輩…

おせっかい+生活残業する60代後半嘱託社員について。 30代♀経験者で入社して4ヶ月目になります。 60代半ばの先輩A♀、あまりにおせっかい+お喋り(せのせいかAは自分の仕事が終わらない)+早番の日はほぼ生活残業。 がいます。 陰口も多く、何でもかんでも大袈裟にする+悪い方向に話を持っていき、人の印象を下げる。誤解されるような発言、他人から聞いた陰口を隠す事が出来ずに本人に言ってしまう。 1つ気になる事があると周りに目がいかない。 ただ、社交性がありユーモアがある。 私は煩い人・陰口だらけの人が嫌いなのでAが話している際は極力会話に加わりませんし、自分から必要以外喋りかけません。 以前会話に加わった時に失言が多く不快だった為です。 最近ただのおせっかいがおせっかいを通り越すぐらいのおせっかいで非常に苦痛です。 既にやっている・やれる内容を何回も言ってくる、Aは就業時間外でなぜか仕事を見つけてやってしまう。 混んでもなく手伝いいらないレベルなのに私服に着替えてからも手伝いにきてタイムカード切らずにいつまでもいる。 私を気にしてくれているかもですが、未だにこんなおんぶに抱っこ状態ではいつまで経っても成長ができないのではと危機感があります。 正直、邪魔でしかありません。 成長の妨げになっているとしか感じなくなってきました。 自宅みたいにスマホや財布をあちこちに置きっぱなしなのもいい加減にして欲しいのですが、余りに年年が離れている為中々言えず、苦痛が深まるばかりです。 こういう人にはっきり言ったら余計に面倒くさくなるだけでしょうか?

続きを読む

98閲覧

回答(1件)

  • お節介を焼くひとの多くは、ひとの為でなく、やってあげたという自己満足の為にお節介を焼いている、謂わば自己愛の強い人であり、こういう人間に正論であろうが強く反論すれば、あなたを陥れる為にあらゆる嫌がらせをするでしょう。 先ずは、日々のお節介された内容や大袈裟な話、他者への誹謗中傷を記録し、書き溜まったところで、上司、もしくは上司が信用ならないのであれば更に上役のところへ持っていき、口頭説明に添えましょう。タイムカードのことも伝え、もし社内ホットラインが整備されているなら「事前に」通報しておきましょう。ヒアリングの機会が設けられますので、書きためた記録を提出しましょう。 ちなみに、記録をする際は感情を交えず、事実に即した形で時系列を明確にし、機械のように淡々と行うことをオススメします。 社交性がありユーモアがあることから、周囲の従業員は気付いていない可能性があります。 くれぐれも、何かの拍子に堪忍袋の緒が切れて恫喝などしないよう気を付けて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる