解決済み
新卒でハローワークを利用することについて。留年した、田舎者の大学四年(2回目)就活生です。 地元は三重県の真ん中らへんです。 知り合いの旅館で働く予定だったためほぼ就活らしいことはしてこなかったのですが、コロナの影響で就職は白紙になりました。本当にまったく就活は何もしていません。 ここまでなにも就活をしてこなかったことが恥ずかしくて、学校のキャリア相談窓口などにも相談しに行けません。 ですが、前に「あまり都会でない地元で就職したいなら、大手の就活サイトより、地元のハローワークに行く方が職が見つかりやすいこともある」といったようなことを聞いたことを思い出しました。 しかし、ネット上ではハローワークに新卒が行くことは好ましくない、という意見ばかり目にします。 とにかく地元で就職がしたいので、藁にもすがる思いではあるのですが、なかなか踏ん切り着きません。 実際のところどうなのでしょうか? また、具体的に、ハローワークとはどういったシステムなのでしょうか? (かなり追い詰められています。私自身の甘い考えに対するキツイ言葉や叱責などは求めていません。)
5,292閲覧
ハローワークのHPから新卒求人の欄があるので、そこから業種や職種、地域などで絞ればいいと思います。 ハローワーク、自宅ともに今は閲覧はHPからで統一されてます。 ただ、ハローワークの新卒求人は職種や地域によって差はありますが、基本的には都市部以外は多くはないと思います。 しかしハローワークの求人詳細は主にネットのみでしか掲載してない物よりはまあまあよく記載はされてます。 特徴としては •選考が有名サイトにしか掲載されている企業よりはハードルが比較的低いです。(例えば面接が一回だけ、筆記試験が無いなど) •給料の詳細(基本給以外の○○手当などが分かる) •直近3年間での入社人数と退職者のデータ(これは単純に入った人数と辞めた人数ですが、僅か3年間で半数か1/3ぐらい辞める企業はハローワークには沢山あります) おおまかにはこんな感じです。 端的に言えば文系は高確率でブラックか良くてグレー企業です。有名サイトは企業側はコストが掛かっている反面、ハローワークは企業側からしたら費用は全く掛からない事から、どういった企業かは大体想像は付きやすいです。 会社は実際は入って見ないと分からないですが、明らかに記載情報が?って思う企業も結構ある事は片隅に入れておいて下さい。
なるほど:1
ハローワーク利用の流れとしては、 ハローワーク館内のPCで求人の検索をして 希望する仕事があれば、その求人票を印刷して有人窓口へ持っていって 係の人に採用担当に取り次いでもらって面接などの連絡… って感じです。 ちなみにハローワークの求人内容はネットでも検索できるのであらかじめ調べて行ってもいいですし、 漠然と相談だけで行っても割りと親切に聞いてもらえます。 ですか個人的には、まずは大学の相談窓口行かれてみるのをオススメします。
< 質問に関する求人 >
旅館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る