教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

佐賀大学の経済学部から福岡で就職するのと、教育学部に行って地元で先生になるのとで迷っています。経済学部から福岡で就職する…

佐賀大学の経済学部から福岡で就職するのと、教育学部に行って地元で先生になるのとで迷っています。経済学部から福岡で就職するとしたら教員の給与より高い会社に入れる可能性はどのくらいですか?自分次第だということは承知してます。

503閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    例えば、あなたは福岡教育大なら、そこそこ優秀な成績で入学できるくらいの学力はありますか?それがあるくらいだと教員というのは安定していていいと思います。 いやーー、そんな勉強に自信はないっす、 という事なら、地元のガストで頑張ってバイトして経験を積んで、そうこうしているうちに卒業したらガストに入社しないか?と店長に誘われてそのままガストに入社、けっこう体を動かす仕事はあっていたようで数年したら自然とガストの店長になっていた…・という人生のほうが給料は良い可能性がけっこうある。

  • 教育学部に行って小学校の先生になるのが良いです。 中学、高校は狭き門かもしれません。 今教員が不足しているので、受かりやすい状況です。 一般企業はどこもコロナで大幅な業績悪化を招いており、すぐに回復できる状況とは思えません。 採用は今後大幅に控えると思われます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 教育学部に行って地元で先生になるとありますが、 いま、教員になるのは結構狭き門です。 経済学部から福岡で就職するほうが、成功の可能性が高いですよ。

    ID非公開さん

  • 30%くらいっすかね。もっと低いかも。公務員の方がいいんじゃないっすか。安定しているし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる