教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客の仕事について質問があります。

接客の仕事について質問があります。首都圏に住む女性です。求職中で、接客の仕事がしたいと考えてて、マクドナルドかプロント(カフェです。)でアルバイトをしたいと考えてます。高校生の時にマクドナルドでアルバイトがしたかったんですが、定員オーバーだったため3年間できなかったんですよ。私の周りでは高校生や大学生の時にマクドナルドでバイトしてた人がいなかったですが、学生時代にバイトをした経験がなかったけど、高校を卒業後にフリーターとして、マクドナルド以外のファストフード(ドーナツ店)でバイトしてた友達(女)はいます。 最近、マクドナルドは主婦でも働けるという話を、知人から聞きました。 マクドナルドで働いてた方、教えてください。質問したいことがあります。昨年マクドナルドでハンバーガーを買った時に店の様子を見たんですが、接客は男性の方が調理担当で、女性の方は接客がほとんどでした。 私は接客を希望してるんですが、接客に慣れてきたら、ハンバーガー、ポテト、その他のメニューなどを作る、調理担当もするということになるんですか?

補足

基本的に接客担当で、調理も担当することがある人に質問します。調理は、接客の仕事に慣れてきたら、混雑する時間帯に、調理担当のお手伝いをする時だけしてるのですか?それとも、混雑するしないに関係なく、接客と調理を交代制でやってるんですか?

続きを読む

2,306閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    6年間勤めていてお客様係を担当している者です。マクドナルドのお昼の時間は主婦の方ばかりのお店が多いですよ^^ 私は販売、調理どちらもしますが、 販売経験の方が多いので販売の方にポジションを振られることが多いです。しかし、お店が混んでいて、調理が詰まっているときには手伝いに入ります。 純粋に調理の人数が少ないときには調理場にポジショニングされます。 マクドナルドに入るときに販売か、調理か希望を言えば、どちらかが非常に人手不足であるという以外は通ると思います! がんばってくださいね^^

  • 私は今マクドナルドでバイトをしてる高校生です。 私の働いてるお店では たくさんの主婦の方が活躍してます★% 女性ならほとんどが接客をする カウンターにいますが 最初から調理をする厨房にいる人もいます。 私の場合は 基本カウンターでたまに厨房に入ります。 厨房に入るのが嫌であれば 店長に相談すれば大丈夫だと思いますよ♪ 面接などの時に相談してみてください。 ◆追記◆ お答えありがとデス 厨房には、カウンターは人がたりていて 厨房に人数が少ないときに入ります。 やはりどちらもできる人が 厨房とカウンターを行ったり来たりしますね((笑 ハンバーグをやいたりもしますが 料理ができない私でも簡単に焼けるよ-な 簡単な作業です。 機械がかってに焼いてくれるので★% ちなみに交代制ではないです。 またいつでも聞いてくださいっ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プロント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる