解決済み
公務員か司法書士どちらを目指すべきか?法学部の大学一年生です。法律に携わる仕事がしたいと思っており、公務員か司法書士のどちらを目指すべきか迷っています。公務員の筆記試験は努力すれば通過できるレベルですが、司法書士は何年勉強しても受からないのは珍しいことではないと聞きました。貴重な大学生活を捧げてまで勉強しても受からなかった時のことを考えると目指すのに躊躇いがあります。また、日本司法書士会連合会によると、司法書士の半数以下が年収500万未満というデータがあり、労力に見合った年収とは言い難いです。どうしても司法書士の仕事がしたいということでなければ、公務員目指した方が賢明でしょうか?
350閲覧
私は断然公務員の方がいいと思います。 理由としては安定した給料ですね。司法書士の場合は苦労してなったのにそこまで稼げないらしいので…。 法律に関わる仕事がしたいのでしたら、公務員の中でも法務局や検察局で働くといいのではないでしょうか??どちらも法律の知識を生かして働けるので人気です。 他にも裁判所職員や国税専門官でも法律の知識を生かして働くというのは可能だと思います。 ですので、どうしても司法書士になりたいというのでなければこのような法律を生かして働ける公務員を目指したほうがいいと思います。
なるほど:1
自分の人生位自分で決めましょう。 人に聞いてあっちがよさそう、こっちがやっぱり、なんて思ってるようじゃ何やっても成就できません。 賢明かどうかはあなたが人生振り返ったときに決めることです。 あなたがやる気をもって臨むなら、どんな仕事を選んでも結果は黙ってもついてくることでしょう。
法律に携わる仕事、というのが具体的に何を指してるのか分かりませんが、司法書士には、困っている人を法律で助けるような仕事はほとんどありません。 まあ遺産争いとか離婚で家裁に調停を申し立てる時くらいですね。簡裁代理権は使ったこともない人が大勢います。私も司法書士やってますが1回しかないですし。 後見は本人の親族とぶつかることも多々あり、とても手がかかる割に感謝も報酬も貰えない仕事です。ボランティアですね。月2万3万のために親族と喧嘩する感じ。 稼いでいる司法書士はほとんどが不動産登記で稼いでいます。不動産登記は人に感謝されるような仕事ではありませんが、なぜかよく感謝されます。そして報酬も高いです。 これをメインにしている司法書士なら普通にしてても年収1000万くらいは稼げます。(売上ではなく年収) ただ、完全に不動産屋の下請け業なので、法律家って感じではないというのと細かすぎる仕事でストレスが溜まります。 ちなみに法律への携わり方は、売買契約書や重要事項説明書(宅建業会が出してる雛形をすこしいじっただけのやつ)のチェックと、不動産登記法に則って書類を作って(これも毎回ほとんど同じ)お客さんと面談して書類の説明をするだけ。 簡単で時間もかからないので、営業力さえあれば、すごく楽にお金を貰えます。 私は公務員になった事はありませんが、司法書士はそんな感じですね。 司法書士の収入は安定はしませんが、潰れた事務所というのはほとんど見た事がないので、なんだかんだ食っていけるんだと思います。 営業力があれば公務員よりは稼げると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る