教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。

高校生です。最近バイトを始めたのですが、103万円の壁と106万円の壁について初めて知りました。 ネットで調べてみたのですが、わかりにくくちゃんと理解できませんでした。 103万円の壁と106万円の壁についてわかりやすく教えてくださると助かります!

続きを読む

78閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①バイトの年収が103万円を超えるとどうなるか 本人に所得税が課せられるだけでなく、住民税も増加してしまいます。 また、自身が親の扶養に入っている場合、親の所得税や住民税が増えることもあります。 ②103万円に交通費が含まれるか 交通費は原則収入に含まれないとされています。 ただし、交通費が月15万円を超えてしまう場合は課税対象となってしまうので注意が必要です。 また、日給制のバイトで給料に交通費が含まれていると、収入とみなされます。 その他いくつか規定があるので、その都度、情報を集めて対策しましょう。 ③103万円のカウントはいつからいつまで? その年の1月〜12月までの収入が対象です。 106万の壁 年収が106万円を超えることに加え、別の条件を満たてしまうと健康保険料と厚生年金を自分で支払わなくてはなりません。 さらに106万円の壁は年収上限に加え、月々の給与が8万8000円超えることでも義務が生じます。(88,000円×12ヶ月=約106万円) ただし、106万円の壁は収入面だけでは対象にならず、以下の条件もすべて満たすことで該当となります。 ①正社員の人数が501人以上の会社で働いている ②月収が8万8000円以上である ③1年以上の雇用見込みがある ④週20時間以上働いている ⑤特定の学校に通っていない 一応、 生活費などのためにバイトをする学生向けた、勤労学生控除という制度もあります。 勤労学生控除とは、条件を満たすことで非課税の上下が最大130万円まで拡大するものです。 以下、3つの条件をクリアすることで控除を受けられます。 ①給与所得などの勤労による所得があること ②合計所得金額が65万円以下で、しかも①の勤労に基づく所得以外の所得が10万円以下であること ③特定の学校の学生、生徒であること →この場合の特定の学校とは、次のいずれかの学校です。 (1) 学校教育法に規定する小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校など (2) 国、地方公共団体、学校法人等により設置された専修学校又は各種学校のうち一定の課程を履修させるもの (3) 職業能力開発促進法の規定による認定職業訓練を行う職業訓練法人で一定の課程を履修させるもの 勤労学生控除は受けられるものの、年収103万円を超えると親の扶養を外れることとなります。 そのため扶養控除の対象外となり、親の納税額が増えてしまうので注意しましょう。 また、年末調整や確定申告の手続きが必要となり手間が増えてしまうのも念頭に置いておかなければなりません。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる