解決済み
大型トラック運転手の将来性について、ご意見お願いします。今はアパレル産業で仕事しています。今回のコロナで業績が厳しく、転職を真剣に考えています。 今の仕事に就く前にも、長距離トラックの運転手の仕事に憧れがありました。昔から運転も好きで、旅行も好きで、ご当地グルメが楽しめたり、キャンプや車中泊好きなのでサービスエリアなどで仮眠したりするのも楽しそうで、何より人とあまり接せずに1人でいられるのが何よりも羨ましいです。 しかし、その当時(15年ほど前)も家族やまわりからトラック運転手の将来性や過労など心配され、アパレル産業に進みました。 15年経ち、30代になった今も、転職するなら長距離トラック運転手が良いなーと思いますが、やはりまわりからは「自動運転」「外国人労働者認可」など、将来性を言われます。 そして、自分でもいくら大型免許を取ったとしても、全く他業種しか経験のない自分が就職できるのかも不安です。 30代から大型免許を取って、長距離トラック運転手になれるでしょうか?そして業界の将来性的に、あと残りの人生30〜35年程度をトラックで稼げるでしょうか?
2,265閲覧
2人がこの質問に共感しました
長距離ドライバーです。 私は営業畑を40歳まで経て、運送業界に就きました。今では十余年となります。 20代の営業の数字が伸び悩んだ頃に 【高速道を颯爽と好きな運転ができる長距離ドライバーになれたらいいな】とおぼろ気に考えたことはありましたよ。トラックが好きだったわけではありません。また、回り道をしたことや現在に後悔はしていません。 大学生の頃はバイクで毎週末にソロツーリングをし、社会人となってからは車で頻繁にドライブや、Uターン就職した友人宅を訪ねに東京⇔名古屋間をよく【走った】ものです。 今でも趣味のドライブは週末に350km~450km下道を独りまたは家内と出かけます。(家内と一緒の時は高速利用です) 連休であれば首都圏→新潟や長野、静岡などへ下道で普通に往復します。 ドライブから帰宅の数時間後に仕事に行くこともままありますよ。 また、昨年夏と年末年始の休暇は首都圏から ●東北下道2000km弾丸周遊ドライブ(3日間) ●九州下道3500km弾丸周遊ドライブ(4日半) いずれ北海道周遊も視野にいれています。 それくらいドライブ好きで全く飽きません。 さて、本題です。 【大型ドライバーの将来性】は明るいと思います。明るい理由は… ●免許制度の変更によりハードルが高い ●業界内で経験、免許があれば転職が容易 ●仕事が出来れば重宝される ●シニアでも永く働ける ●災害やコロナなどの外的要因があっても物 流はなくならない 但し ●体力や気力 ●健康 ●やる気、集中力 ●運転技術 ●荷捌きの要領 ●致命的な車両、貨物事故、違反をしない ●ある程度のコミュニケーション能力 ●時間を守る 上記を養っていることが前提です。 【自動運転】など一部しか運用されません。荷捌きや納品などアナログな部分も多く、 業界のことを知らない素人の勝手な臆測や心配、嘲笑ですからね。 長距離に関しては【働き方改革】などを例に別の回答者が云々言っておりますが ●概ね500km程度は片道7時間弱で収まる ●概ね600km以上は翌々日納品 が一般的であり、長距離輸送が無くなるわけではありません。因みに長距離輸送でも ●郵便 ●宅配便 ●Amazon などの拠点間輸送は、深夜運行が主であり 到着基準時間も決められているので 【観光気分】などではありません。 よく、古参ドライバーが 【昔より~】【バブルの頃は~】 【~より稼げない】【リミッターない頃】 などと言っておりますが、そもそも時代が逆戻りすることはなく、過去を知らない、又はこれから先の取り巻く環境の中で生活や業務を営む者に対して全く参考になりません。 また、よく話題になる【稼げる、稼げない】 【割りに合う、合わない】 私は使命感、達成感を持った趣味の延長で 【丸儲け気分】ですね。 まぁ、主さんであればこの仕事は肌に合うと思います。業界未経験からいきなり大型長距離ドライバーとなるのは少しハードルが高いかもしれませんから、中型車、地場配送などを経て業界経験を積み、免許区分を上げていけばよいと思います。ご年齢的にはかなりの【若手】の世代ですよ。 余談ですが、私の息子は23歳で別の会社で 4トン車乗務、地場配送メインで月総額38~42万稼いでます。【どこへでも行きます】 【何でも運べる】と豪語していますが(笑) そんな息子も来月から大型教習に通所します。私を越えていくのでしょうね。
13人が参考になると回答しました
長距離運転手です。 漠然と、長距離がやりたい。と、言われても、トラックにも、イロイロ種類が有りますよ…(^^; ・中型(4トン) ・大型 ・けん引(トレーラー) その中でも、 ・ウィング ・平 ・特殊 さらに、その中は、 ※ウィング ・常温 ・冷凍 ※平 ・平 ・ユニック(移動式小型クレーン) ※特殊 ・ミキサー ・バキューム ・水産 ・その他、多種 有りますよ…(^^; A 地点から、B地点まで、荷物を持って行く、と、言うのは同じですが、乗せる荷物のコツが其々違いますし、運転のやり方も、また、違います…(^^; 運送業に入って、いきなり、長距離は有りませんので、最初は近場(地元地方と、隣の●●地方)ですので、貴方に合う種類を撰ぶと良いかと思いますよ。
1人が参考になると回答しました
運転手で生計を立てるなら、運転免許等の 他に資格を持っていると仕事の幅が広がり、 就職先の門戸も広くなるでしょう。 資格の一例: ・フォークリフト技能講習修了証 (特別教育はリフトのトン数が限定される) ・危険物取扱者免状 (最低でも乙4類。6類なら硝酸が運べる) ・小型移動式クレーン免許(通称ユニック) ・玉がけ技能講習修了証 ただ言えることは、大手は仕事が安定して いて福利厚生もよいが給与は低め。 中小はソコソコ稼げるが、最低でも一週間 は車中で暮らす覚悟が必要ですし、休みも 大してありません。 また、延着や各種事故に対してとても厳しく 給与にモロ響きます。 まぁジックリとお考え下さい。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
トラック運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る