教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社4ヶ月目です、辞めたいです 自動車ディーラーの営業をしています。 仕事自体は楽しいのですが、 お局様のよう…

入社4ヶ月目です、辞めたいです 自動車ディーラーの営業をしています。 仕事自体は楽しいのですが、 お局様のようなおばさんからの攻撃に参ってます。 つい1週間ほど前に左半身に上手く力が入らなくなってしまい、歩く時も左に倒れてしまうので土曜日という忙しいときですが休ませてもらって病院へ行きました。その時にInstagramのストーリーに「腕が痛い、腕枕をずっとしていた時のような痺れとか違和感がある」という内容を病院に行く前に投稿するとそれをおばさんが見て、LINEで「彼氏に腕枕をするからだ、そんなことで休むな」と言われました。実際腕枕をした訳では無いので訂正をして、「いくら体調不良でもストーリーに載せるのは間違ってましたすみません」と謝りその日は病院へ行きました。しかし病院へ行ってMRIを撮っても原因がわからず、次の日から仕事へ行ったのですが治らず、2日前に会社の人に病院に行っといでと言われ、お言葉に甘えて病院へ行きました。その日はべつに病院に行くつもりはなく、心配だから、と言われて行きました。病院について診察を待っているとそのおばさんからまたLINEがきて、「昨日は休みで遊んでいましたよね、なのに仕事になると病院に行くのですか?休みの日に大きい病院へ行って下さい。仕事をしてください。」という旨のLINEが来ました。もちろん言いたいことは分かりますし、具合が悪いのなら休みの日に大きい病院へ行けというのも分かります。でも病院へ電話した時にMRIで異常が無いなら様子を見るようにと言われたので休みの日は病院へ行かなかっただけで、休みの日は遊びたいからという訳ではありません。仕事の日に病院へ行くつもりもなかったんです。 その事を伝えても分かって貰えず病院から帰ると無視をされて近くを通ると睨まれてしまい、会社に行くのが怖いです。まだ左半身も治らず、治らないのは自分が怠けてるせいではないかと思うと辛くて、、、 これで退職を考えるのは甘えでしょうか?

続きを読む

112閲覧

回答(4件)

  • 最近の若い方は何でもかんでもSNSに投稿しないといけない病気なんですかね??自分は22歳ですが理解出来ませんね。 おばさんの言う通り普通は休みの日に病院に行くべきだと思いますよ。そんな状態で遊びに行ってるなんてあり得ないと思います。 社会人5年目の中堅なので偉そうなことは言えませんが、学生気分が抜けていなくて仕事というものを舐めているんでしょうねきっと。早いとこ退職した方がいいんじゃないですかね。周りの方もそう思ってると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 特定の社員からの攻撃で仕事に支障が出ている場合、まずは精神科か心療内科に行き鬱の診断書をもらってください、もし、できればその特定の社員のせいで鬱になったという内容で書いてもらえるといいですね。 その後、労働基準局に行ってその診断書と、その社員から来たLINEや、録音(可能な時にその社員からの嫌がらせの会話を録音して下さい)を証拠として見せます。 監査官が事実関係を確かめに監査に来ます、場合によってはその問題の社員を教育し、改善されなければ会社にその社員を解雇するよう勧告するかもしれません。 このように反撃し、ストレスの原因そのものを職場から排除するというやり方もあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 職は他にもあります。 精神面的にも楽になりますよ? 健康第一に考えた方がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる