教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物理か生物どっちがやりがい有りますかね?ちなみに暗記より計算力の方が長けてるし、物理の方がいいですかね?

物理か生物どっちがやりがい有りますかね?ちなみに暗記より計算力の方が長けてるし、物理の方がいいですかね?でも、実際物理も生物も実生活では何の役にたたないので学ばない方がいいけど、それじゃあ受験に受かりません。どっちの方がやりがい有りますかね?

補足

学生さんに聞くより社会人の方に聞く方がよりよい意見が聞けると思いこのカテにしました

460閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、物理選択で大学に入り、大学の基礎で生物を習いました。 私も、暗記より考える事が好きで計算も得意だったので、 物理は楽しかったですよ。 センターレベルなら、ちょっと得意だったら満点が とれるのも魅力だと思います。 でも、生物も勉強してみるとけっこう楽しかったです。 頑張って暗記すれば、確実に点が取れそうな感じもしますよね。 二次にはいいのかもしれません。 理科1で両方ちょっとは勉強しませんでしたか? どっちか自分が興味をもてそうなほうがいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる