教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校生で初めてのバイトとしてセブンイレブンのコンビニバイト(始めて今月で6ヶ月です)をしてます。私は物事を覚えるのが遅く…

高校生で初めてのバイトとしてセブンイレブンのコンビニバイト(始めて今月で6ヶ月です)をしてます。私は物事を覚えるのが遅くよく皆さんに迷惑をかけてしまいます。そのため時間はきっちり守るようにして、始まる10分前にはバイト先に着くようにしてます。そもそも覚えるのが不得意なくせに学業と両立するために週一でしか入ってないのが1番の問題なんですけど、お小遣い稼ぎ程度でしかやっていないので今後もそれは変わることはないかなと考えてます。 前置きが長くなりました。本題に入りたいと思います。以下の質問は私がこれ以上同じことをバイト先の先輩に聞くのは失礼だと思ったことです。こちら教えて下さると幸いです。 ■ネコポス?メルカリ?コンパクトの箱?に入れなければいけない基準が分からない ■冷蔵食品?(ハンバーグ)は前温めはコンビニでしてはいけないと言われたのですが基準は? ■コーヒーを飲まないのでどれをどうすれば何が出来るのか分からない ■ネコポス、メルカリ(黄色い袋に依頼主入れるヤツ)と宅急便(着払い、元払いの紙貼るやつ)の決定的な違い ■ゴルフバッグを送る時の受付の仕方 以上です。宅配便問題が1番分からなくて…自分がメルカリをしないとか高校生っていうのもあって宅配便を使わないので荷物を届けるーくらいのやんわりとしか定義しかないんです。今日今までコンパクト何とか?に入ってなくても依頼主控えを入れる袋を貼ってそのまま置いてても何も言われなかったんですけど、今日のバイトで、これはコンパクトやから入れ物買わないと行けないって言われて知って、もう何が何だか… 本当に伝わらないと思いますし語彙力が乏しすぎる文ですがぜひ誰か教えて頂きたいです。 今日はからあげ棒飛ばして廃棄にさせてしまいました

続きを読む

79閲覧

回答(2件)

  • メモをとるなら理解できるメモを取らなきゃ意味ないです。あと覚える気がない人は何度聞いても覚えません。お金を貰うならもう少しちゃんとしないとどうしようもないですよ。 仕事の事は職場で聞きましょう。たまに知恵袋で聞く人がいますが、知恵袋でもし間違えた回答がついて、その通りにして間違えたらどうするんですか? この質問を全て職場で聞いて、わかるメモを作ってください。何度も同じことを聞く人よりも、わからない事を放置する人のほうがはるかに迷惑です。

    続きを読む
  • こんな所で聞かないで店長や仲間に聞いて 必ず「メモ」して下さい、 そうすればいつでも見れます、 1番嫌がられるのは 「同じことを何回も聞くこと」です、 社会に出て正社員になっても同じです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる