教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人MSWです。

新人MSWです。入職して3ヵ月経ちます。現在上司の担当病棟の患者様を少しづつ担当させてもらっています。 正直制度や疾患について、支援の流れなどは理解が不十分な部分があります。退院支援をしていてもやっていることが正解なのか、どこの誰に何を頼めばいいのかわからないことが多いです。なので地域包括支援センター等の連携先にはトンチンカンな質問もしてしまうことも多々あります。。 わからないことは上司に聞くようにはしていますが、上司の方針として「自分で考える」「とにかくやってみる」というのがあるので自分で考え、行動した上で質問しています。 自分なりに考えて支援していますがやはり正解のない部分が自分にとって苦しいです。病院独自のルールとかも沢山あるのでわからないことが多いです。 基礎的な研修は一切なく、ほぼOJTなので基本的な流れやマニュアルがわからず不安が大きいです。マニュアル通りにいかない職種だということは重々承知ですが制度や病院のしくみくらいは座学で教えてほしい気持ちはあります。。 また新人とはいえ入職して3ヵ月たった今自分がこの程度しかできないことに悔しさもあります。 同期もおらずコロナで外部の研修もないため相談の場所がありません。 なんでもいいので入職3ヵ月の新人MSWにアドバイスや助言をください。

続きを読む

4,660閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 県のMSWです。私の新人の頃も同じような状況でした。 初任は圏域の中核病院だったので、急性期も、在宅医療も積極的で覚えることが多かったです。 上司からは「実習生か?考えて勉強して」といわれ、コメディカルからは「手取り足取り教えないと分からないの?」といわれ、散々な懐かしい思い出です。 当時は医療福祉総合ガイドブックをよく読んでいました。医療ソーシャルワーク実践テキストも参考になると思います。 まずは制度を押さえてください。沢山ありますから、普段よく使う制度から完璧に。 市町村独自サービスはHPに載っていますが、勇気を出して担当者に直接聞き、参考書に書き込みましょう。 支援方法は医療福祉協会のフレッシュソーシャルワーカー研修で学んで欲しいですが、こういう時期なので仕方ないですね。 やはりMSWに聞くのが1番です。 転院調整などで他病院のMSWと話す機会があれば、「別件ですが例えばこういうケースどう支援したら良いですか?」と聞きます。 全く関連性のないケースはダメです。 癌なら緩和のMSW、リハ支援なら回復期の、という感じです。 人によりにますが、親切に教えてくれる事が多いです。 基本は上司に聞いてくださいね、上司のトレーニングにもなりますから。 私は部下に制度や支援方法の基礎を教えて、ある程度板に付くまで一緒にやってます。 過保護かもしれません。 患者さんや関係者とのやり取りは経験もあります。 あまり気負いせず、まず半年、一年と頑張ってみてください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 精神保健福祉士として、勤務してます。最近は、コロナの影響で、在宅での仕事も多いですけどね。 制度や疾患は、勉強とやってみるしかありません。実践です。もちろん目の前の当事者は人生がありますから、自分の考えをのべた上で、先輩に確認しながら伺い聞くのもよいでしょうね。 私もトンチンカンな質問も、自分が情けないと思うこともたくさんありました。上司や先輩に目をつけられて、辞めたいと思ったものです(笑) きれいな支援ってありませんからね‥‥マニュアル通りもいきませんよね。目の前の人の声に耳を傾けるべきだと思いますよ。 私も同期もいなかったけど、まぁなんとかなってます。 貴方もこれまでの人生、なんとかなってきましたよね? できないところは、ノートに書きましょう。自分が知りたいこともまとめていきましょう。 必要以上に自分を攻めないでほしいと思います。そして、肩の力を抜いて、愚直にやるのが私たちの仕事であると思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる