教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員になるのが夢の者です。

教員になるのが夢の者です。現在私は、国語を学ぶ短大の1年です。ここでは教員免許は取れません。 教員になるのが中一からの夢で、高校も進学校に行きたくて猛勉強していました。中学時代は、5科目の中では国語と理科が得意でしたね。 ですが、中3になるとうつ病になり、勉強はある程度できたものの内申が低く、受かった高校は県立の底辺校でした。ほぼ中学の復習、という感じでしたね。 最初の頃はどの科目も頑張って勉強して80点超えるのは当たり前でした。けれど進研模試を受けると、偏差値50もいきません。 一般入試目指してます!と言って模試を受けてた人は最初は30人はいたのですが、だんだん減っていきました。 私は遅刻欠席が多かったので推薦は無理だと分かっていました。なのでずっと私立教育学部を目指して、国語と英語と日本史を勉強していました。 高三の夏休み、休日と閉庁日以外は毎日学校へ行き、朝から夕方まで勉強してました。 ですが模試では偏差値50いきませんでした。(日本史は、たまたま好きなところが出たので56でした。) 過去問を解いてみても、得意だと思っていた国語ですら2割しか取れず、、、一般入試は諦めました。 そして、今の短大にAOで合格しました。 ですが、短大に行くと決めてから今まで、色んな経験をしたりして、やはり教員になりたいと思いました。 短大でも受けたい授業はたくさんあるので、2年間の仮面浪人を決めました。 夏頃から個別指導塾にも行く予定です。 ですが、、正直何の先生になろうか迷ってしまっています。 前は、中学の音楽の先生になりたかったです。ピアノや吹奏楽をやっていて、合唱も盛んな中学でしたので。ですが高校生になり、色々な人に猛反対され、音楽の先生は諦めました。そこで、教育学部に行き、小学校の先生か中学の国語の先生になろうと思いました。 国語は昔から好きでした。周りはつまらないと言っている授業も楽しいと感じていましたし、定期テストも結構取れてました。けれど高校の時の模試では偏差値40後半でした……。 小学校という気持ちは薄れ、中学の国語の先生に、という気持ちが強かったのですが、短大の国語の授業は難しいと感じてしまいます。なので国語は無理ではないかと……。好きだけど、得意ではないのかもしれないと。 そこで思い浮かんだのは……養護教諭。精神的に辛くなることが多かった私は、高校時代よくお世話になりました。 勉強を教えたい、というより、生徒の相談に乗りたい、という気持ちが強い気がします。 でも、自信はないですが、担任を持ったりするのにも憧れます。中学も高校も、正直、養護教諭よりも他の先生にお世話になった気がします。 高校時代も完全に文系でした。数学は1A2Bまでやっていて、理科は生物基礎、化学基礎、地学基礎をやりました。 数学は結構できました。模試では結果出なかったのですが、本気で数学を勉強すると、いい点を取れました。勉強してて楽しかったです。 地歴は苦手です。公民は、現社でしたら、まぁまぁ好きです。 古典は、大好きなのですが、受験対策は全くしていません。 志望校は、国公立教育学部です。 国語も養護教諭も、試験科目は同じです。(写真の通りです。) 理科は、化学基礎がすごく苦手でした。中学の頃から化学の範囲は苦手で。生物基礎は得意でした。 試験科目は、 国語 数学1A、簿記(簿記は、短大で授業があるので) 英語 理科(生物)(高校では基礎しかやってませんが、塾で教わろうかと) 地歴(日本史) 公民(現社) を考えています。 養護教諭を目指すなら、生物以外にも、化学とかやるべきですかね……? 志望校の偏差値は55くらいです。 短大卒業したら就職し(今のところ、学校事務職員がいいかなと)、通信で教員免許を取るのも考えています。 まとまりのない文章ですみません。 要するに、 ・中学の国語の先生と養護教諭、どちらを目指すべきでしょうか? ・試験科目はこれで大丈夫でしょうか? ・仮面浪人して更に4年通うくらいなら、通信で働きながら取った方が良いですかね? よろしくお願いします。

続きを読む

226閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    あなたの人生なので、どのような回り道をしようが、私がとやかくいう筋合いはありません。そして、あなたが努力をすれば、国公立の教育学部に合格する力があるのかもわかりません。 しかし、仮にあなたにメンタルが弱いとして、中学校の教員は耐えられるでしょうか。教科の指導だけでは終わりません。部活の顧問、生徒指導、思春期特有のありとあらゆる問題が起こります。さまざまな家庭環境の生徒がいて、あなたが経験をしたことがないような経験をせざるを得なかった生徒もいるでしょう。そんなこと、全部ひっくるめて、教員になりたいでしょうか。憧れや希望だけではなく、自分の適性もよく判断してください。 メサイアコンプレックスという言葉を聞いたことがありますか?自分自身の欲求を満たすために、人を助けたいと思う気持ちのことです。なぜ養護教諭を目指すのか、自己分析をしてください。通常、国語の教員と養護教諭のどちらか、という選択はないと感じています。 また、教育学部に合格して教員免許を取得しても、採用試験に合格するのはかなり難しいです。あなたが書かれていることから総合的に考えて、現在の状態から国語の教員や養護教諭を目指すのは、リスクが高いと考えます。

    なるほど:1

  • >仮面浪人して更に4年通うくらいなら、通信で働きながら取った方が良いですかね? ☆通信制大学・短大の場合は、 ア)通信教材科目 通信制大学・短大から、 テキストとレポート課題集 (例1)心理学概説の場合 「トランスパーソナルについて、 2000字程度で、簡潔にまとめなさい」 (例2)教育学概論の場合 「これからの教師に求められる役割について、 2000字程度で、話の内容に矛盾がないように、具体的かつ論理的に書きなさい」 ・・・が送られてきますので、 テキストや、町の図書館などで借りてきた本などを参考にし、 宿題の小論文レポートを書き、通信制大学・短大へ郵送します。 各科目の担当教員がチェックし、 不合格の場合は、書き直して再提出。 合格の場合は、日曜日などに、通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 単位修得試験(中学や高校の中間・期末試験のようなもの)を受験し、 不合格の場合は、後日、次の試験日に再受験。 合格の場合は、通信教材科目の単位を修得することができます。 イ)スクーリング科目 夏・冬・春休みなどに、 通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 1科目につき3~5日間程度実施される授業(スクーリング)に参加する。 というタイプの科目です。 →ですが、 通信制大学・短大の場合、 当然、もちろん、 通信教材科目のほうが圧倒的に多いですし、 入学手続きをして、学費を支払うと、 小さい字でびっしり印刷されている、分厚いテキストが30冊くらい、一気にドサッと送られてくるだけなので、 そのテキストをじっくり読んで、独学で全部理解しないといけないため、 (例) 「4月15日~19日までで、教師論のレポートを仕上げて、 4月20日~24日までで、日本国憲法概説のレポートを仕上げて、 4月25日~29日までで、特別活動論のレポートを仕上げて、 4月30日~5月3日までで、教育原理のレポートを仕上げよっと!」 ・・・と、 自分なりの、かなり細かい具体的な学習計画スケジュールを立てて、 その計画通りに、きちっとしっかりやれるのなら大丈夫ですが、 (例) 「今日は、仕事が、メチャクチャ忙しくって、もう、クッタクタ!!! もう眠いし、 レポート書くのは、明日でいいっか!」 ・・・・と、 ズルズルやってしまえば、 →結局、 「翌年の授業料の支払い用紙が、通信制大学から送られてきちゃった・・・。 まだレポート1つも提出してないのに、 もう1年過ぎちゃったんだ・・・。 6年留年し、今、7回目の通信制大学4年生やってて、 合計10年間、通信制大学で勉強したけど、まだたったの2単位しかとれてないし、 卒業+教員免許の取得に必要な、残りの足りない154単位を全部とって、 無事に教員免許をとって卒業できるのは、このままじゃ、いつになるか・何年先になるか、全然わかんないし、 翌年の授業料、支払うの、もったいないし、 思い切って、 通信制大学、中退しちゃった!!!テヘッ☆」 ・・・といったことにも、 なりかねませんが、 それは大丈夫でしょうか・・・・・? ※質問者さんは、 「本読むのが大好き!!で、小論文書くのも大好き!!」 という人でしょうか・・・?

    続きを読む
  • グダグダいう前に勉強しろ 普通の一般大学でもいろんな教免とれるのになにを言いたいのかわからを

  • わたしならあなたの状況で学校教員という道は100%選びません。 理由は以下の通り ・教員免許はまじめにやればやがてとれるが年月とカネがかかる ・免許が取れても教採にはとても受からない。つまり一生正社員にはなれない。 ・何年もかけて免許を取り、教壇に立って・・・今日から私はアルバイト。うれしいなぁとはとても思わないからです。 どうしても教員がやりたい場合 近所の集団指導をしている塾に頼み込む 事務でもいい、雑用でもいい、バイト代なんていくらでもいい 教員という仕事がどういうものかを知りたいので塾においてください。 と頼んで回る。 あなたが真剣にやれば、こころある教室長なら、存分に安いお金でこき使ったうえで、何回かは授業をやらせてくれるよ。 最初の授業はたいていボロボロです。落ち込む、自信喪失する。そういう自分を奮い起こして、もう一度立ち上がって、やる気になれば、多少見込みがある。 生の現場はそういうものです。 だから、この知恵袋にも、教員がつらい、授業がうまくいかない、辞めたい、毎日涙が出る・・・・・そういう書き込みがたくさんある。 それでも、あんたは好きか?で先の道を決めるのが教員稼業です。 だから、私なら、先に現場に潜り込んで、厳しい現実を知ったうえで・・・・結論を出す。学校も科目も専門も、それからで十分です。 学校云々を考えるまでもない、夏休みの間にはたぶん結論が出ると思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる