解決済み
仕事は必ずしも原理原則をのっとってやるべきなのでしょうか。ある仕事を、マニュアル通りに進めるとものすごく時間がかかります。しかしマニュアルとは違うけれど、手間を半減させ、同じ結果を出せる方法があるのでその方法でやろうとしていたところ、上司にマニュアル通りにやるよう注意を受けました。 マニュアル通りに進めると残業必至です。私は定時に帰りたいし、残業すれば残業代を出す組織側も損失だと思うので、本当に何も良いことがないと思うのですが、、、 とりあえず上司にはマニュアル通りやりますと言っておいて、こっそり簡単な方法でやるつもりです。 普通の会社はこのような方針なのでしょうか?
560閲覧
>仕事は必ずしも原理原則をのっとってやるべきなのでしょうか マニュアルが”原理原則”ではありません。 飽くまで”手順”にすぎません。 故に、それに従わないで短時間で済ませる方法があれば、それはそれで良しでしょう。 しかし、主様の後を引き継ぐ人が出てきてその方法を踏襲したらどうなるでしょう? そこまで考えが及んでいるでしょうか??? 主様が仰っていることは”要領”という部類に属するものです。 そういうことは、普通に行われています。 どこまで逸脱するか、という問題です。 そして、その結果生じた損失(ex.雪印乳業ミルク事件、など)の責任を誰(会社)が取るか・・・。 そういう問題です!
なるほど:1
上司に確認した段階で検討ではなく、その様に 注意されたのならばそうせざるを得ませんし 聞いてる限り、手間がかかる逐次の工程を 遵守するべき、というのは責任の問題かと つまり、仕事が終了した段階で色んなクレームや 改善点があった、だからその工程があるし それを行う事で品質等が担保できてる、等々 昨今の流れで言えば共有部分の消毒とかでしょうか 以前よりもちろん手間は増えてますが 後、残業をどうこう言われてますが残業代も 支給はされてますし、上記の内容だったならば 必要経費として会社側が認めてる事ですし 良い方に考えれば質問者様の方法も一考に値するが 粗削りだったのかも知れませんね
いろいろ突っ込みどころが。 まず、仕事は必ずしも決まったやり方でやる必要はない。必要に応じて臨機応変にやるものです。ただし、違うやり方でやるかどうかはあなたの判断じゃなく、上司など指導者の指示、承認を得てやるものです。 そこが一番問題だね。 マニュアルがなぜその方法なのか。 あなたの方法だとどういうリスクがあるか。 確認しました? 仕事は家事じゃない。楽さで判断せずにリスクヘッジしながらやるものです。 可能性としてミスとかが発生して損害が出る、余計に時間かかる、他の人にも手がかかるって想像できませんか? あと、その話と原理原則ってほぼ関係ないけど??
そのマニュアルがどういう経緯で作られたのか知ってるんですか? 作業一つ一つにどういう意味があるか分かっていてショートカットするんですか? 知っていて不要だと思うなら、上司に掛け合ってマニュアルを改善するのが正しい対処法です。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る