教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整備士資格を活かしてこの搬送の求人に応募しました。中型自動車はなくても応募可能で、入社できるなら自分で取得します。待遇は…

整備士資格を活かしてこの搬送の求人に応募しました。中型自動車はなくても応募可能で、入社できるなら自分で取得します。待遇はどうですか?賞与がないのは仕方ないです。 フルタイム トライアル雇用併用の希望 仕事内容 職種 自動車搬送業 仕事内容 1、自動車と二輪車の搬送 2、故障車の救護と搬送 3、事故車の救護と搬送 ※お仕事の詳細は、面接時に説明します。また、労働条件の詳細も 面接時に説明します。 雇用形態 正社員 派遣・請負等 就業形態 派遣・請負ではない 雇用期間 雇用期間の定めなし 就業場所 屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙) マイカー通勤 マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 転勤の可能性 転勤の可能性の有無 なし 年齢 年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜69歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の方を募集する。 学歴 必須 高校以上 必要な経験等 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 自動車整備 必要な免許・資格 免許・資格名 中型自動車免許 必須 自動車整備士免許あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) 試用期間 あり 期間 期間3ヶ月~6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 本人との話し合いによる。 賃金・手当 a + b (固定残業代がある場合はa + b + c) 168,000円〜380,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 168,000円〜380,000円 定額的に支払われる手当(b) - 固定残業代(c) なし その他の手当等付記事項(d) 報奨金:5000~70000円 家族手当:3000~・紹介料:1000~ 3級整備士:2000円・2級整備士:5000円 検査員手当:15000円・保険手当:1000円~ 月平均労働日数 21.7日 賃金形態等 月給 通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円 賃金締切日 固定(月末以外) 毎月 20日 賃金支払日 固定(月末) 昇給 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 3.00%〜15.00%(前年度実績) 賞与 賞与制度の有無 なし 労働時間 就業時間 又は 9時00分〜18時00分の時間の間の8時間 時間外労働時間 あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間 60分 年間休日数 105日 休日等 休日 日曜日,祝日 週休二日制 その他 その他 交替制にて、月6から10日 店舗カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他の労働条件等 加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 退職金共済 未加入 退職金制度 なし 定年制 あり 定年年齢 一律 70歳 再雇用制度 なし 勤務延長 なし 入居可能住宅 なし 利用可能託児施設 なし 会社の情報 従業員数 企業全体 7人 就業場所 7人 うち女性 2人 うちパート 0人 設立年 昭和48年 資本金 1,000万円 労働組合 なし 事業内容 自動車鈑金、塗装、販売、車検、点検、修理。 鈑金塗装を主に設備(塗装ブース2基・フレーム修正機3基・最新 フレーム溶接機等)資格・作業品質等地域一番店を目指し日々前進 している会社です。業務拡張につきやる気のある方募集します 役職/代表者名 役職 代表取締役 代表者名 就業規則 フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり 育児休業取得実績 なし 介護休業取得実績 なし 看護休暇取得実績 なし 外国人雇用実績 なし UIJターン歓迎 UIJターン歓迎 選考等 採用人数 2人 募集理由 増員 選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 選考結果通知 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 求職者への通知方法 郵送 選考日時等 随時 徒歩 所要時間 3分 応募書類等 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 応募書類の返戻 あり 担当者 課係名、役職名 人事・総務 求人に関する特記事項 求人に関する特記事項 *転職した方は、以前勤めていた会社の基本給を参考にして相談の 上賃金を決定します。 *使用期間は、本人の了解のうえ最大9か月まで延長することがあ ります。 *基本給は年齢及び勤続年数により決定します。 *昇給 賞与については面接時に説明します。 *応募される方は先に履歴書・服務経歴書・紹介状を郵送くださ い。到着後7日以内に選考し、面接日時をご連絡します。 事業所からのメッセージ 自動車に関するあらゆる仕事を行っています。 全社員が、毎日楽しく、気分よく ワイワイ楽しく取り組んでいる 企業です。 職務給制度 なし

続きを読む

335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業内容的には 自動車修理工場/鈑金設備有りの 保険会社からの委託でロードサービス(事故/故障車引き上げ)作業 及び 3tトラックベース(中型免許要)の1台積みスライドローダー(ウインチ付き)の運転手ですかね 2輪/4輪の搬送は 中古車屋さんの委託で陸送(オークション搬入等)業務かな? 年間休日 給与に関しては 一般的な条件だと思われます

  • 待遇は、変えられます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる