教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大1年生です。

短大1年生です。警察事務を目指しています。短大卒なので高卒程度の試験を受けます。 受けているセミナーが大卒向けのセミナーで、問題集も買いました。 教養科目の試験は大卒と変わらないですか? このままセミナーを受けて問題集を解いていれば良いのでしょうか。 ほれとも別の問題集を買った方がいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の地方では、令和2年4月1日現在で17~20歳の人しか高卒程度(初級)は受けられない様です。 短大2年生の時には高卒程度の試験を受験可能ですが、質問者さんが高校から短大にストレートで進学していても、チャンスは一回だけです。 今年度受験して、合格したら短大の卒業を待たずに退学する、という方策だとしても合計で2回しか受験できません。 ご存じのとおり、警察事務に合格するのは狭き門ですから、1回2回のチャンスを確実にものにするのは、なかなか難易度の高いことではあります。 そう考えますと、大卒程度は30歳手前ぐらいまで受験できるので、その対策をしておくというのは一理あるのかもしれません。 なお、質問者さんの学力や学習能力・集中力・学習環境(セミナーの頻度やバイトの有無など)が分かりませんので、確定的なことは何も言えません。 しかし、漫然と「セミナーやっていれば」と考えていて、合格できるようなものでないことは明らかです(質問者さんも、それが不安でのご質問だと思います)。 それが他の問題集や参考書を入手して対策するのか、セミナーの予習復習を徹底して対策を進めるのかは、質問者さん次第と言えると思います。

  • 俺、東大受けるんだけど、このまま勉強していれば大丈夫かね?? という質問に似ていますが、このままセミナーを受けて問題集を解いていれば大丈夫です。 ID非公開さんの学力やIQ,頭脳など全く不明ですが、推測回答です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる