教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト中にほぼ毎日来店する迷惑客についての質問です。

バイト中にほぼ毎日来店する迷惑客についての質問です。私は現在ドラッグストアでバイトをしています。 文章に起こすのは難しいのですが、とにかくずっと独り言でなにか言っていて、時々何の用もなく話しかけてきます。その人がなにを言ってるのか全く聞き取れないし、15分程度一方的に話されるので正直仕事の邪魔になっています。 バイト仲間にこのことを聞くとこの行為は私にだけでなく、他のバイト仲間にもしているようです。 これは一昨日起こった話なのですが、私がいつも通りレジ仕事をしているとそのお客さんが来ました。レジが混んでいたのでレジ作業の効率化を図るために、もう一方のレジで対応してもよろしいですか?と問うと「嫌、こっちがいい」と言われたのでそのまま並んでもらいレジを通しました。何故かそこから不機嫌になられて… 私「お会計の方◯◯◯円になります」 客「えっ、なんて?◯◯円の最後なに?」←金額表示される画面がレジには付いているので絶対分かってる。 私「◯◯◯円になります。」 客「◯◯◯円ね最初からそう言いな!(キレて)」 客 お金を置く台に巾着財布の小銭を強めに全部出されて 「あー私、年寄りやから金額数えられんでこっから勝手に取ってくれる!?(高圧的に)」 ↑ (常連客なので分かりますが、この客はいつもは普通にレジの金額表示を見てお会計するので、この一連の流れは不機嫌にされた仕返しにわざと嫌がらせをしていることが確定) 私「ではお会計分だけいただきます(レジ入力して)レシートとお釣り◯◯円のお返しになります。レジ袋はご利用されますか?」 客「いらんて言ったやろ!(キレ気味からのお釣りを取って)あー、汚い汚い(と言って服で両手を拭く)」 ↑ (現在はコロナの予防でお釣りは台の上に置いて返す対応になっているため、ほとんど汚くない) 私「ありがとうございました。(お客さんが後ろに並んでいたのですぐに次のお会計に移る) さっきの客「こっちチラチラ見て(商品2つしか購入してない+袋詰めもないのになにかしらしながら)また独り言でぼそぼそと悪口を言われる」 ↑ 流石にこの行為には、後ろに並んでいたお客さんも迷惑客をチラチラ見てドン引きしていました。 という様なことがあったのですが、実は以前からバイト仲間にそのお客さんは急にキレてくるから気をつけた方がいいといった話を聞いていました。 その時は多分大丈夫やろと思っていたのですが、案の定情緒不安定で正直本当に怖かったです。 今までなにをされるか本当に分からない人に出会ったことがなくて、冗談抜きで普通に人を殺害してしまうんじゃないかと思うレベルの変わった人です。 この文を見てくださってる方は大袈裟だと思うかもしれませんが、こればかりは生で見ないと感じれないオーラがあります。他のバイト仲間や社員さんも変わってるお客さんだと言ってますし、多分私の感じたことは間違ってないと思います。 私は情けないですが、このお客さんに対してもの凄く恐怖心があるので正直対応したくないです。 また、なにも悪いことをしていないのに、一方的にネチネチ言われてもの凄く気分が悪いのでドラブルにはしたくありませんが、なにかしらの策は取りたいため、回答者様にはなにかしらの案かアドバイスをしていただきたく質問させていただきました。 補足 ・お客さんは、60歳くらいの女性で変わった服装をしています。 ・私的に出禁にすることができればベストだと思っています。 ・このお客さんにいつもはキレられたりさせませんが、なにかとレジで喋りかけられます。(他のバイトもキレられたりして迷惑していることは確か) ・明日からは何かあった時のために、スマホをポケットに忍ばせて録音する予定です。 ・私はこのバイトを始めて1か月しか経ってないのでこれくらいしか体験談がないが、社員さんやバイト仲間に聞けばこの客の迷惑話は確実に出てくると思われます。

続きを読む

150閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 迷惑客はどこにでもいますよね。 私の店舗にもいます。 そして一人のお爺さんは、新人のレジに並んで毎回怒鳴り散らすという方です。 今はパートさんが強すぎて来なくなりました ....(笑) 最初は私もイライラしたりスルーできずに嫌味や怒鳴られて落ち込んだりしていましたが、今は気にならなくなりました。 そういう方もいるんだと割り切っています。 従業員みな、イライラしたり怒られたりするのは嫌だなと思っている部分もあるとは思いますが、きちんと切り替えていると思います。これも慣れなのかなと思います。 ですが、その方に恐怖心を抱いてしまうそのお気持ちはわかります。 私も何人か恐怖心を抱いてしまっている方がおります。 ただ、恐怖心を抱いていても私のレジに来れば対応せざるおえません。 ニッコニコの笑顔で、お客様には文句を言わせないぞ!とレジ操作に集中して終わらせています。 でももし、質問者様に不快な言いつけをされたり、どうしても辛い場合は店長や上司に相談しても良いと思います。 補足で一つ気になったのが、 お会計の際に、〇〇円になりますと 仰っておりますが 「なります」ではなく、 お会計〇〇円で「ございます」 〇〇円お返し「致します」に 直した方が良いのかなと思いました。 店舗で接客用語が決まっているのなら スルーしてください。 ただ私の店舗では接客用語がありますが なりますを使った方がいて、 なりますって何??とクレームが来たこと あります....。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 家族や友人、誰からも相手にされてない寂しい方はよくそんな事してきます。きっと孤独なんでしょう。可哀想な人と思って気持ちを切り替えるべきです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる