教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

40代シングルマザー 正社員か派遣か。 正社員 給与16万、ボーナスあり 派遣 給与24万 3年後正社員雇用…

40代シングルマザー 正社員か派遣か。 正社員 給与16万、ボーナスあり 派遣 給与24万 3年後正社員雇用は不明 友人の話ですが どちらが良いと思いますか。 私は断然、正社員だよと伝えましたが、給与安くてやる気にならないそう。 目先の事ではなく、長い目でみても、昇級もボーナスも、何より雇用の安定が1番と思うのですが。中小企業じゃ、どうなるかわからないとの事。 友人の話なので、口出しはしませんが、今の派遣はそんなに条件が良いのですか?

補足

皆さま、貴重なご意見をありがとうございました。派遣というご意見が多く見られました。子は高校生でそこまで手はかからないようです。母子家庭は手当てがあるのですね。年収で上下もあるのでしょうか。無理に正社員に拘り、副業も必要なら身体がもちませんね。健康一番だと思いますので働きやすい場所がよいですね。結果はまだ聞こえてきませんが、見守りたいと思います。

続きを読む

450閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • 16万円の正社員が安定していると言えるのか微妙ですので、私なら派遣を選択すると思います。 今の時代、正社員でも生涯雇用は稀ですし、その年齢でその給与の会社では昇給も期待できません。 ボーナスや退職金が期待できる時代でもないですし、派遣で時間に拘束されずに子育てをしたり、時給の良い専門職へのステップアップの勉強に時間を使うほうが賢いような気がします。

    続きを読む
  • 確かに「正社員」の方が雇用は安定するのですが、 差し引かれる保険等も多く、また正規雇用の場合 時間の融通が利きにくく責任もかかり精神的負担が かなり大きくなるでしょうね、非正規つまり派遣なら とりあえず収入は多く何より時間の融通が利きますし、 責任も比較的低く精神的には楽な労働となりますし、 昨今、派遣法が見直され不当な派遣切りも無くなり、 雇用も安定しつつある様でけして派遣は雇用として 不安定とも言い切れなくなってはきてる様ですね。

    続きを読む
  • 私なら派遣ですねー。 福利厚生にもよりますが。 24万円と16万円では、毎月8万円の差がありますからね。年間96万円の差が出ます。ボーナスが100万円くらいあるならメリットがありますが。 何をもって安定とするのかは見直す時代です。大きな会社でも、コロナで斜陽産業になる仕事も出てきます。 欲を言えば、複数の仕事を持ってスキルを高めておけば、今後の転職も容易になります。

    続きを読む
  • 正社員にこだわる人って未だにいるんですね。 そんな激安正社員はお断り。しかも中小企業ならボーナス安、または、ほぼない状態とか残業代とかまともに出さない所あるみたいですし。 派遣だとどれだけ出来る人かにもよりますが、もっと高時給で就業してる方も少なくありませんし、家庭事情に合わせて案件も選べます。 子育ても単身でしてる方も何人かいます。 給与16万じゃ、かなり厳しいですよね。 40でその金額じゃ、給料が上がる見込みも皆無。 夜にコンビニや工場とかスナックとかで働くしかないのでは。 定年後は、日雇い労働とかですか。 長い目でみても……って既に40代になってたら…… 働けてせいぜい20年程。高齢になれば出来次第で不要となり整理される場合もあります。 実際見たことがあるのは、PC操作も覚束ない勤続何十年の50代の正社員の女性ですが、部署縮小に伴うとかの理由でリストラに。 派遣は残して、不要な人材は捨てるということはあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる