教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所試験についてです。

市役所試験についてです。試験は初級中級上級と分かれてますが、それは自分で、選択することはできるんですか? また試験に受かったとして、初級中級上級でなにか変わることはありますか?例えば収入とか

73閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初級・中級・上級は、それぞれ高卒程度・短大卒程度・大卒程度と呼ばれることがあります。 事務系の職種の場合、受験資格は概ね、年齢で決まっている場合・学歴で決まっている場合・年齢と学歴の双方で決まっている場合、の3種類です。 保育士や看護師といった資格職、土木や電気といった技術職の場合は、他の条件が課される場合もあります。 どの区分で受験するかは、受験資格を満たす区分の中であれば、自分で選択できます。 試験の難易度は上級が最も難しいですが、初任給も高いです。 しかし、初級に高校新卒で採用された人の5年目の給料は、同学年の人が大学新卒で採用された場合の1年目の給料(初任給)とほとんど変わりません。 また、出世も上級がしやすいですが、この状況が顕著なのは政令市などの大規模な市であって、中小規模の市ではたいして差が無いこともあると言われます。 初級でストレート合格は、大学の学費を400万円前後が不要な上に、同学年の大卒ストレートが採用されるまでに800万円以上は稼いでいるので、コストパフォーマンスは良いと言えます。 また、上級での採用者全員が理想どおりに昇進するとは限りませんから、初級の生涯収入と上級の生涯収入の平均を出すと、たいして変わらない(場合によっては初級が高い)という試算もあります。 ただし、初級は後々に年下の上司の下で働く可能性が高いので、それがプライド的に許せない人には厳しいかもしれません(上級でも年下に昇進で越される可能性は否定できませんが)。 なお、短大卒程度は資格職での募集がほとんどで、事務系の職としての募集は非常に少ないです。

  • >市役所試験についてです。 試験は初級中級上級と分かれてますが、それは自分で、選択することはできるんですか? それらの「級」は生年月日による試験の区分です。その条件に該当しなければその試験を受けることはできません。採用試験要項に詳しく書いてあるので調べてみて >また試験に受かったとして、初級中級上級でなにか変わることはありますか?例えば収入とか 初任給の額と昇進の速さが違います いずれも上級(大卒程度)>中級(短大卒程度)>初級(高卒程度)

    続きを読む
  • じぶんで、初級中級上級を選びます。 初級中級上級で、出世の速度、給料が違います。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる