教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒で年収800万超えることはできるのでしょうか?

高卒で年収800万超えることはできるのでしょうか?

52閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 高卒だからと気にするのはわかりますが、意外と気にしてるのは本人だけです。 私は高卒ですが、初めに高卒で働いたのは早く自立したいと思ったからです。 でも、いざ社会に出ると先に働いてるけど大卒の後輩が出来、自分より初任給は多かった記憶はあります。 個人の結果を評価してもらえる職種を選ぶと良いと思います。 営業職は業績で個人の価値を高められますし、お客様や会社は大卒だから評価する訳では無いですよ。 私は転職を3回しましたが、今の会社では管理職をさせて頂いています。(同じ業界で声を掛けてもらいました) 新入社員の研修講義も転職組の私だからとお願いされてしています。 あなたのように悩むのは真面目だからなんですよ。 頑張ってほしいです。 ただ自分の子供に自分と同じように高卒で 頑張れとは言えません。 様々な苦労や心労がはあるのは現実です。 働く職種の企業はもちろん、顧客はどの層かをしっかりとみる必要はあると思います。 あと、高卒だからって悲観しない事! 自分が役員、社長だったらと言う思考はいつも思っています。 ちなみに最近の会社では変に大卒より高卒の方が遊び癖が無く素直だし教えがいがあると、高卒を採用している企業も多いですよ。

    続きを読む
  • 私は偏差値38の高卒ですが、去年1000万超えてました。自営不動産屋です。

  • 可能かどうか聞かれるとそりゃ可能だと思う。 が、その割合は大卒よりはるかに少ないし 難易度も高い。 どんだけがんばっても一生超えない人もたくさんいるでしょうね。 ただ超えている人もいるでしょう 会社立ち上げて成功した人だとか ごくごく一部ですが大手に入ったりする人もいるらしいですからね

    続きを読む
  • 大変だけど大丈夫ですね。 例えば、品質管理とか工程管理とかの工場系の場合 高卒の1工員からでもここまで行く事は可能 しかも、メーカー系だと「海外駐在」等があり、海外組に、入れば800は余裕で超えます。 職人系 現在、日本ではこの「職人系」の後継者が不足してます。 伝統系じゃなく、溶接とかの工業系です。 溶接工や現場良く見るアスファルトフィニッシャーのオペ等、腕さえあれば現場に引っ張りだこです。 僕の知人に溶接工として独立し1000万近く稼いでる猛者がいます。 資格系 船乗りって業務知ってますか?海技士大学とかのイメージがありますが 海技士達を補佐する、機関科員、甲板員等は無資格、高卒でも入れます この、船乗りって職種は法律で給料が守られており、 無資格でも、500万越えは可能です。 更に仕事をしながら海技士の資格を取得可能で、 2級航海士等を取得し、航海士として勤務すれば1000万は超えます と、まあ まだまだありますが、長くなるのでここまでです。 要は高卒仕事特有の「今日が無事に終われば良いや、いつも定時で帰る❗」って考えを捨てて、早く帰れる時間を自分のスキルアップに使える事が出来る人間が800万越えに行けるのかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる