教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先から急遽出てほしいと言われた時の対応、契約と異なる労働時間について とある小売業でアルバイトしている学…

バイト先から急遽出てほしいと言われた時の対応、契約と異なる労働時間について とある小売業でアルバイトしている学生です。少し長くなりますが、お聞きいただけると嬉しいです。 私がアルバイトするお店は小さな店舗で、元々それなりに忙しかったのですが(年末年始やコロナの影響など)、先月ベテランアルバイトさんがご退職なさったことで今月に入り一層忙しくなりました。 そして、以前からありましたが、急なシフト連絡がここのところ頻繁に来るようになりました。 従業員は、店長と社員1名、ご家庭を持つパートさんが2名、学生・フリーターのバイトが私ともう1人(Aさんとします)です。店長か社員のどちらかは必ず入り、もう一人か二人のパート・バイト(時間により交代)で毎日回しています。 ここのところAさんが体調を崩しがちで、出られなくなった日は私が出るという日々です。私もAさんも夕〜夜シフトのため、呼び出しの日のシフトは大体閉店(23時)までです。 最初の頃は「借りを作っておけば自分が出られなくなった時のためにもなるし、パートさんにはお子さんもいるから夜出られないのは仕方ないよね」と納得していました。それでも今週5日目にして決められていた出勤日以外にもう2日出勤しています。パートさんには全く声をかけていないようです。 店長も社員もワンオペで回せると自慢げに語るくせに(無駄な会話が多いです)、私を呼ぶ意味がわかりません。そこまで言うなら1人で回してよ、と思ってしまいます…。それを何度か本人にやんわりと言ったら毎回流されました。 店長は最近ご家族の具合が良くないそうで、「早く帰りたいから自分はなるべく出たくない」と暗に主張してきます。ご家庭のあるパートさんには声をかけられないから、私が出られなかったら店長が出る、と言われたらつい人情で出てしまいます。しかし、ご家族の件については同情するのですが、頻繁に入るとなると話は別で…。それでもあなたは店長でしょう、と思ってしまうのは鬼でしょうか。私が出勤すると同時に嬉々として帰宅する店長を見て苛立ちがおさまりません。信頼関係があり時々であれば、私だって進んで代わりに出勤します。 急な呼び出しに対し、出られないわけではありませんが、私には学校の課題もあり、別のアルバイトの掛け持ちもしているので(週一のとても楽しい仕事場なのでこちらをやめる気はありません)、疲労度によっては応じたくない日もあります。同じ日はさすがに出たくありません。先日はそれでも出ざるを得なかったのですが。 確かに在宅学習になったので家にはいますし、常に勉強しているわけではありませんので、趣味に費やしたりもしています。ですが、趣味の時間を割いてまでアルバイト先に貢献しなくてはいけないのでしょうか。連絡の着信音が鳴るたびに鬱々とした気持ちが込み上げてきます。 人手が足りないからという理由で契約労働時間を20時間も超えたシフトになっている上(倍になった月もありました)、欠員が出るたびに呼ばれて、正直もううんざりしています。かと言ってここより立地の良いアルバイトは家の近くにないため、続けることには私にも少なからずメリットがあるのですが…。 私が出ないと他のパートさんやAさんの負担が増えるだけなので、気が引けてシフトの削減を訴えることに強気になれないのですが(パートさんやAさんとの関係は良好です)、これはお人好しなのでしょうか。店長は逆上型の気質なので、強く言ったら何をされるか分からないという不安も理由の一つです。 ダラダラと長く、愚痴も入り申し訳ありません。質問をまとめさせていただきます。 1、急なシフト連絡に対し、学業を理由に断るのはおこがましいでしょうか?店長には「課題代わりにやるよ笑」とバカにされました。 2、契約労働時間を超過したシフトに対して、店長に不服である旨を伝えましたが、「悪いけど人手不足だから。人間限界を知っておくのも若いうちだよ」と言われ、渋々納得させられた形なのですが、これはよくある話ですか?もっと反論する権利はありますか? 3、そもそも会社はどこも、少ないバイトをこき使わないといけないくらい、小さな店舗には社員を派遣してくれないものなのでしょうか?店長と話していても埒が明かないので、私から直接本部に改善を訴えて良いのでしょうか? 4、職種柄、形だけかと思うのですが、一応は3年契約になっています。もうすぐ2年目になるところですが、契約内容と違う労働時間を理由に角が立たない形でやめられるでしょうか? 最近よくニュースで見かけるいわゆるブラックバイトの記事を読み、私はまだ過労死寸前にはなっていないので、単に根性がないだけなのか、今までのアルバイト先が偶然恵まれていただけなのか判断できなくなり、質問させていただきました。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

454閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう根性論叩きつける人とは関わらないほうがいいですよ。 1つもメリットがありませんから。 世の中は「根性論」はもう排除傾向にありますので。 「人を増やさないなら、退職も視野に入れます」と言って、次探した方がいいです。 ●労働時間について 週・月・半年・1年の間どうだったのかを見ます。 なので一時的にオーバーしたとしても労基に駆け込んだ所で、案件としては、苦しいです。 ●ワンオペは完全にアウトです。違法なのわかってる上で、言ってそうですね。 ●退職の権利は法律で守られています。14日前 あとは、契約書を交わしたときの 退職についての項目を見直してください。 一般的には30日前、と記載があると思います。 なければ明日にでも辞められますよ。 ●人手不足の補充をしない店長はただの無計画な人でもあり、店長として能力はありません。 一言でいうと無能です。 愛着があるなら、人手不足を解消し、オペレーションの教育をして、組織として成り立たせるのもありますけどバイトでそれをやる事すら、無駄です。 正社員になったほうがよっぽど守られます。 ストレスがたまると思いますが、次が決まるまでの辛抱です。 頑張って転職してください!

    3人が参考になると回答しました

  • 以下、回答してみます。 1.急なシフト勤務を断ること。 雇用契約に定めてある勤務日数を越えたシフトを雇用主が無断で入れる事は出来ません。ただし、アルバイトさんに『お願い』する事は出来ます。『お願い』なので、断る事も自由です。 2.契約労働時間を越えたシフト勤務について。 実態としては、よくある事です。ただし、アルバイトさんの労働時間の責任範囲はあくまで『契約労働時間』まで、です。契約労働時間を越える部分については、1.にも書いた通り雇用主は『お願い』する立場であり、アルバイトさんは断る事も自由です。 3.社員の派遣を本部に要求することについて。 ケースバイケースですが、これは意味が無いと思います。基本的には社員を派遣出来ないからアルバイトを雇っているのです。社員を派遣出来ない理由は、そもそも派遣できる社員がいない、とか正社員は人件費が高いので、派遣してしまうと赤字になってしまう、とか色々考えられますが、、 4.退職について。 継続的に契約労働時間を越える勤務を強いられている状態であれば、十分な退職理由にはなります。。。が、退職の話をした際に『契約労働時間は守る様、是正する。』等の妥協案を出されたら言葉に困りませんか・・・?他の退職理由も準備しておいた方が良いかも。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる