教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記二級 なぜ工場従業員厚生費が間接経費?間接労務費の法定福利費とはちがうんですか?

簿記二級 なぜ工場従業員厚生費が間接経費?間接労務費の法定福利費とはちがうんですか?

378閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業内の福利については、法律で規定され必ず行うべきだとされるものと、それ以外の企業ごとの裁量に任されているものがあります。この前者に関する費用を法定福利費と呼び、後者に関するものを福利厚生費と呼びます。一般的には、上記であげられた法定福利に該当するもの以外は福利厚生費に含まれると言えます。 厚生費 NOT = 法定福利費 でーーーす!! 住宅手当や社員食堂、レクリエーション等、会社100%負担であれば 間接経費は妥当です。 健康保険料・厚生年金保険料・介護保険料などの社会保険料と、雇用保険料および労働者災害補償保険料(いわゆる労災保険)からなる労働保険料の部分的な支払い負担は、労務付帯費としての 間接労務費が妥当です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる