教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在副業(アルバイト)をやろうかと考えています。現在勤めている会社(正社員)では就業規則で副業は認められておりません。

現在副業(アルバイト)をやろうかと考えています。現在勤めている会社(正社員)では就業規則で副業は認められておりません。がしかし生活が厳しいのでアルバイトを探しているんですが、バイトの給料所得は会社の経理にバレたりしますか?

478閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなた次第ではないですかね、厳密に言うとよほどの日雇いで手渡しなどでない限り ある程度(8万以上くらいだったと思う)稼ぐと住民税の徴収で副業が会社に漏れます。 ただ、土日などに現在勤務している会社の業務(例えばソフト会社に勤めていて プログラマーのバイトをする等)に関連しない場合、業務に支障がない限り (月曜につかれて仕事が手につかないなど)しないかぎり法律でバイトを禁止することは できません。 もし、生活が苦しいのであれば会社にその旨話して、土日でこういう業務なので 迷惑をかけることはありませんと説明して働く方が、隠れてやるよりはいいかもしれません。 その場合、例えば知り合いや親戚の経営する飲食店で人手が足りていないのでとでも言えば 風当たりも和らぐのでは?

  • 毎年 5月になると市町村より住民税特別徴収通知書となるものが事業主に届くので必ず会社にはバレます。ただ、会社によっては本業に支障がでなければ黙認するケースもあるようです。あとは、その通知書をチェックしない会社もあるようです。 なぜバレるのかという理由は、通知書に本業(主)と副業(従)の収入の合計が記載されてるからです。ちなみに、今副業をすると住民税特別徴収通知に副業分が反映されるのは来年の5月です。 以上が自分が調べて得た事です。

    続きを読む
  • 私の友人の何人かはそうしている人もいます。バレてはないようですが、責任は自己責任でお願いします。 絶対ばれないとはいいきれませんので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる