名大は工業大学なので、工学部以外の学部はショボいです。 特に文系は昔も今もレベルが低いです。 自動車産業がオワコン化しつつあり、リニアの開通も予定されています。 地域経済の没落により、まだまだ凋落すると思われます。
昨年度はセンターが最後で後がないので難関大学はかなり厳しくなる、と凄く言われて敬遠されいわゆる旧帝一工の競争率がどこも下がって・・、それで穴場学部みたいなのができちゃったとか。 法学部だと二次試験は英語と数学と小論文での試験になってるので、小論文をやってもここが不合格になったら小論文を活かせる滑り止め校というのがほとんどない、相変わらず数学もあって問題もなかなか難しい、そういう状況でそこまでしてリスクをおかして法学部62、5を受けるかと言われると・・ということで、そういう人は同じ偏差値帯の情報のほうに動いたのかもしれません。 情報学部(文系)は62、5→65と60→62,5に上がっていますので。 小論文は厄介だと思います。国語ならセンターの勉強でも少しはやるし文系の人は国語自体の勉強に余り時間をかけるということもないでしょう。+2科目と言っても英語と数学、特に2次にも数学があるのはとても大変ですね。旧帝はどこでも二次にも基本的に数学がありますが時々、文学部ではないところもあるようです。 名古屋大学では情報学部の1つのみに二次試験は数学なしで受けられるところがあるのですね。なのでそこは65になってますね(センターの理数科目だけならまだずっとずっと楽ですね・・)。 それから東進でみると法学部も別にそこまで下がってなかったので60に割と近いかと。2、5刻みというのはちょっと幅があるかと。 あと私は主要大学全部ざっと確認してますがやはり各校どこかふっと穴場的な学部ができて他が上がってたりとか、まだらになってる感じがあります。昨年度はセンター最後で厳しくなるって言われすぎて右往左往で受験生もどう流れていいかという感じだったようですね。 名古屋大も全体的に見れば上がった学部あり、下がった学部ありで結局、平均すればトントンですね。 北大等のことも何だか言われたりもしてますが先日の日経の上場、有力企業800社人事回答の新入社員等の評価等どちらもとても高かったです。 4側面の総合評価は 1位 北大 2位 横国 3位 名古屋大 4位 京大 5位 東北大 6位 広島大 7位 東工大 8位 九州大 9位 筑波大 10位 大阪大 10位 一橋大 https://resemom.jp/article/2020/06/03/56554.html 本のほうだと156位まで出てて見られるみたいです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る