教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターやスーパーの社員って、なんで(どういう経路で)なる人がいるんですか?大学に行ってホームセンターやスーパーに…

ホームセンターやスーパーの社員って、なんで(どういう経路で)なる人がいるんですか?大学に行ってホームセンターやスーパーに就職する人は多いのでしょうか?

1,050閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大卒がホームセンターやスーパーに就職すると「店員→店長→本部」とキャリアアップしていくわけで、結局、店員になりたくて就職するんじゃなくて、小売ビジネスをやりたいとか経営に参加したいとか、そういう目標で働くのです。 30年前は大学進学率が25%でしたが、今時は大学進学率50%になりました。けど、大卒が増えたからといって世の中に大卒向きの仕事が増えるわけではありません。ですから、30年前だったら高卒が就いていた仕事に大卒が就くのは普通のことですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる