バイトでも社員希望でも入社時はやる事は変わりませんが、バイトの場合は支店出勤する者として書いておきます。 ちなみに当方、十数年は社員として経験済みの者です。 それなりの長文で記載しときます。 朝は15分前には遅くても出勤。 ただタイムカードは15分以上前に押してはいけない。 全身指定の制服に着替える。 靴は個人の物を使用しますが、派手な物やクロックスはNG。 かかとを潰して歩きやすい物がベスト。 支店の美化清掃で掃き掃除やゴミ箱等の片付け。 トラックの資材準備やトラックの洗車をする。 配車表と呼ばれるその日の行動表で自分の名前を左右の欄で同じ列にあるか確認する。違う列に書かれてる場合は午前と午後でチームとして一緒に行動する人間が変わる場合あり。 1チーム基本は3人で行動し、運転手は社員、助手席は基本バイトが座り、新人は真ん中に座ります。 資材の名前を覚えないと仕事にならないので可能な限り、早く覚える努力はしてください。1日2件の作業が基本となりますが、配車次第で行動は毎日変わります。 トラックの中での新人の仕事はお客様の旧居及び新居へ移動する際のナビ(案内役)がメインです。無料ならGoogle Map等をインストールし、車内でも充電できる物を用意しましょう。 到着は進行方向の左手に目的地が来るように案内すると運転手としては助かります。※トラックにカーナビはついてません。 免許を持ってるのなら自分が運転するつもりで、運転手にわかりやすく情報を伝えてやってください。 到着後、すぐにトラックを降車しベテランは後方でトラックの誘導、新人はトラックの前方に立ち安全を確保しながら誘導します。この辺りから現場スイッチの入る人間と当たると、声が小さい、覇気がない人間は怒鳴られると思います。 トラック誘導後、荷台の資材を全てシートの上に降ろします。 土足でシートを踏むと怒鳴られる事があるので注意。 お客様にしっかり挨拶したあとは部屋の養生作業。 物を持った時に接触しても大丈夫なように壁を保護したり、床の保護、柱の保護を行います。 荷物は段ボールや梱包の不要な小物から順に徐々に大きな物を出していきます。 段ボール&小物→衣装ケース→ハンガーボックスの順がほぼ鉄板。その後毛布で梱包する毛梱(もうこん)、布団、小サイズ(青)パット、中サイズ(赤)のパット、大サイズ(黄)のパットの順に出し、最後に部屋の照明やベランダの物を出して自転車を積んで部屋の隅々まで荷物が無いか確認して積み上がり。 新居でも部屋の養生を行い、配置を確認し、今度は大きな物から設置を行います。梱包を剥がし終えたパットはすぐに回収し、往復する中で手ぶらの状態は無い様にしましょう。 そして手が空いたら資材を種類ごとにたたむ癖をつけましょう。ボーッと立ってると怒鳴られます。 昼飯は効率の悪い動きをしてたり、工程がエグいと食べれないケースもあるので弁当や非常食を用意するといいかと。 この流れで午後も同じ事をして1日が終了です。 新人は知識が無い為、間(あいだ)役を担当する事になります。トラックと部屋の間を取り持つ運搬役です。最も重要で機転や判断力を必要とされるポジションで、ベテランが間をやると驚くほど早く高難易度の作業も楽々、即終わります。 しかし知識も技術もない新人は部屋の中もトラックでの積込も出来ないので、渡された物を運ぶ事くらいしか出来ない為、間役として担ってもらう感じです。 以下はNGや注意点。(怒られて自分が嫌な思いをしない為の) ・遅刻は全員に嫌われる。 ・荷物を落とす、ぶつける等粗末な行為 ・破損を起こした時に隠そうとする行為 ・声が小さい、返事がない等の覇気のない声 ・わからないのに「わかりました」と返事する事 ・わからない事をそのままにする人間 ・何をしていいのかわからない時に無言で突っ立ってる ・何度も同じ事で注意をされる ・移動中に居眠り行為 ・夏に向けて着替えが少ない(最低1日6枚くらい必要) ・体臭予防をしない無頓着な人間 ・従業員、客、近隣住人に挨拶の出来ない人間 ・怒られた時に謝れない人間 ・言い訳ばかりする人間 ・「今日何時に帰れますか?」と聞く行為 ↑意識しないと怒号どころか影で暴力沙汰になるケース有り。 以下はアドバイス。 わからなかったり、聞き取れなかった場合はもう一度聞く。 わからないなら、わかるまで聞く事。 新人だから優しくしてもらえると思わず、自分から率先して何でも聞く事。同様に新人だから軽作業だろうと思わない事。 実際、知識や技術を多く必要とする作業はすぐにやらせないと思うけど、その分腕力と体力で補ってもらいます。 めちゃ重たい本がパンパンに入った段ボールが1つ20~25kg程度で、それを2つ3つまとめて持ってくのが基本です。 単身用冷蔵庫が40~70kg程度(一人で持つ)、家庭用の一番重いもので150kg前後(二人で持つ)くらいの重さです。 部屋の中を担当してる人間(筆頭)に 「必要なものありますか?」「やれる事ありますか?」と声掛けを頻繁に行うと新人なら好感度上がります。 あとは従業員、客、住民への配慮の心掛け。これは教えてもらうのではなく本人の気質が大部分を占めます。 教えてもらわなければ他人を気遣えない人間は何をしてても怒られる可能性があります。 梱包方法や持ち手(技術)は経験の占める割合が多く、作業員により多少違ったり同じ人間でも作業方法を変える事があります。社内権力の強い人間に教わる事は間違いが少ない為、その人に教わり他の人間に指摘された場合は「◯◯さんにこうしろと教わりました」と言って下さい。その指摘してくる人間が、その人以下だった場合は怒られないと思います。 基本的に引越業は時間の余裕がなく、人の大切な物を扱う性質上、力や体力以上に神経を使う仕事になります。 怒られてでも教えてもらえてるうちは、まだマシです。 間役を卒業し、部屋の中(筆頭)と積込役(積み手)が出来て初めて引越業の現場を理解する感じになるので間役をやってる最中に退職する人間はド三流の人間です。 現場のみならバイトも社員も変わらないので、ありさんマークでは仕事の出来る人間がバイトでも優位に立つ事になります。 最終的には社員(責任者)の判断となりますが。 あとは役員クラスが昭和のパワハラ時代の人間ばかりの為、役員は支店長達に、支店長は社員に、社員はバイトにパワハラ行為を行うブラック企業体質です。一昔前にブラック企業大賞も受賞する程、会社全体が腐ってます。 それを理解したうえで働きましょう。 ちなみに団地の5Fから団地の5Fへ午前午後共に階段作業だった場合は、建物1350Fまで荷物を持ち階段を走り、同じく1350F分を走って下る内容に相当します。階段の段数で言うなら、トータル40500~55000段程度に相当します。 肉体的にしんどいケースでのよくある話です。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る