回答終了
専門学校について 僕は2年制の建築の専門学校で今年2年生の学生です。 正直、学校への意欲があまりありません。理由は進学生によくある(?)、思っていたのと違う。という理由です。僕は高校も建築科出身で、学校の先生の紹介のまま専門学校も建築科に進みました。専門学校なので、就職に有利な勉学、資格勉強などを積極的にしていくものだと思っていました。しかし、初めの1年は全くの基礎勉強だけ。これはこれから初めて建築を学んでいく生徒の為。というのは理解できました。しかし2年生になった今も、条件が指定されている設計課題や量だけ無駄に多いトレース課題などが多い理由が分かりません。資格勉強をする時間も作れないです。半年ほどこの課題の多さに疑問を持ちつつも、いつか自分の為になったなと思える時が来ると信じ、続けてきましたが未だにその時は来ません。なぜ専門学校は就職に有利な勉強をしたりしてくれないのでしょうか。特に建築史の座学の時間などにも疑問を拭えませんが、今も手書きの課題に追われ、自分のしたい事(資格勉強)などが出来ません。建築の専門学校とはそのような物なのでしょうか。これなら苦しい思いをしてでも就職して二級建築士の勉強をしていた方が良いとすら思えます。 否定的な意見があるかもしれませんが、僕が欲しいのは、以上説明した専門学校への意欲を出す。モチベーションを上げる考え方と言うのが欲しいです。 拙い長文失礼しました。
927閲覧
一級建築士です。仕事で住宅やオフィスビルを設計してます。 建築士の試験はいつ受験する予定でしょうか。 通常ですと、質問者さんの場合、専門学校卒業後に受験資格ができるので、どんなに早くても就職後に受験となります。 つまり、就職活動時に建築士の状態にはなれないのです。よって、就職に資格勉強は関係ありません。 どちらかというと、今の専門学校のやっているような、基礎的な設計力を持っていたほうが、就職には役立ちます。私は人事も担当していますが、そういう人を取りたいです。もし就職のために時間を使いたいなら、そのまま全力で専門学校の課題をやることをおすすめします。 ちなみに、建築士の資格勉強に関してですが、たぶん今の状況でも勉強しようと思えばできるはずです。 建築士の勉強は、ほとんどの方が仕事をしながら試験勉強をします。なんとなく想像はできると思いますが、学生の課題よりも、仕事の方が何倍もハードです。 資格勉強に限ったことではないですが、学校の課題とは別に、自分で目標を持って学ぶことは良いことです。ぜひ今の状況を有意義に過ごされて下さい。 応援しています。
1人が参考になると回答しました
そのトレース課題ですが、試験では3時間で仕上げます。課題が出た日の20時から23時に仕上げて、翌日は建築士の過去問でも解いてみてはどうでしょうか。本屋に売っています。 建築史と建築家の名前は試験で苦手にしている方が多いので、じっくり取り組んだ方が良いですよ。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る