教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

双極性障害で社保付き事務のパートをしています。職場環境はいいのですが、今時パソコンもほぼ使用しない会社でスキルが全くつき…

双極性障害で社保付き事務のパートをしています。職場環境はいいのですが、今時パソコンもほぼ使用しない会社でスキルが全くつきません。勤怠は安定しています。増収を目指して転職活動を始めた方がいいのか、ここで頑張った方がいいのか考えているところです。年齢も40代後半ですし。 夫の会社が障害者雇用を常時募集しているため、それに応募したいと言ったら、夫が反対しています。

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同じく双極性障害で障害者雇用で働いて います。 障害者雇用で、良い職場環境というのは、 とても恵まれていると思います。 生活のことなど、色々なご事情がおあり でしょうから、収入アップを目指して、 転職を視野にいれることは悪くはないと 思いますが… 生活に困っていないなら、私なら留まる と思います。 私は、とても恵まれた職場で3月までは 働いていましたが、主に収入面が理由で 転職せざるを得ませんでした。 収入は上がりましたが、新たな環境に 適応するには時間もかかりますし、 なかなか苦労しています。 あと、ご夫君の会社で働くというのは はじめから選択肢にいれない方が良い です。 常時、募集しているというのは、人が 定着しない働きづらい職場か、実際に 雇うつもりはないけれど、ハロワ等に 「障害者を雇う気持ちはある」と報告 するためだけの空求人である可能性も あります。 どうしても病気を持っていると職場を 休むなど配慮を求めなければならない こともあります。 理解してくださる職場なら良いですが あなただけではなく、ご主人の勤務の 評価や評判に影響してくる可能性も、 あります。 障害者の方が生き生き働いている職場 なら旦那さんも反対しないと思います。

  • 安定しているのなら そのまま続けていいと思います。 パソコンのスキルを身につけたいのなら 仕事で身につけなくてもいいと思います。 働きたい職業や、やりたいことがあれば別ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる