教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員志望、22卒の大学3年生です。

公務員志望、22卒の大学3年生です。今回質問させて頂きたい点は2点あります。 ・私は公務員を志望しているのですが、昨今のコロナウイルスによる被害が拡大する中で、公務員と民間の併願はどうするのが得策でしょうか? ・また併願する場合もそうでない場合もインターンには参加しておくべきでしょうか? 個人の見解としては、公務員と民間を併願すると、どちらの対策も追いつかず中途半端に終わるのではないかと不安です。 このような即戦力が求められる状況では尚更併願は危険であるように感じます。 ですがこの状況を踏まえると、民間企業も今後どうなるか分からないため、公務員の志望者も増えると予想されます。 そんな中もし全落ちしてしまったらと考えると非常に不安です。 公務員試験を経験された方や公務員志望の方、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,206閲覧

1人がこの質問に共感しました

よよよさん

回答(3件)

  • 公務員専願でした(合格もしています)。 公務員志望,特に具体的な志望先が決まっているということであれば絶対に公務員一本に絞ったほうがいいと思います。併願すると説明会への参加やESの作成等でどうしても試験対策の時間が削られてしまいます。 また,コロナの影響を考えても,民間だと(百人単位で採用するような大企業を除いて)採用活動を見送る企業も出てくるかもしれません。公務員は試験日程の延期はあっても中止はありえないと思います。 インターンは公務員について言えば採用で有利になるといったことは無いので参加しなくても問題ありません。ただし,質問者さんが業務内容を深く知りたいとか職場の雰囲気を感じてみたいとか積極的な希望を持っているならば是非参加することをおすすめします。 公務員試験の勉強は大変なことも多いですが頑張ってください。

    続きを読む

    ごりさん

  • 民間と公務員併願をしていたものです 今感じていることを踏まえて話します インターンに関して民間は行くべきです 理由は一部企業ですが、別選考、選考一部免除や早期選考などで早く、そして内定が出やすくなることです 業界分析にももちろんなります 公務員のインターンは行くと有利だけど、行ける枠が少ないし、いかなくても不利にならないという感じです まあ業界分析や面接のネタにはなりますが、選考一緒ですから筆記ダメなら関係なく落ちますし、ちょっと面接有利になるくらいだと思います インターンの重要性は民間>公務員ってことです 決まっていないのであれば、両方行った方がいいでしょう 違いがわかりますし、どちらが向いているかやりたいことかなどがわかり、どちらかに絞るきっかけになるかもしれません 併願ですが、面接に関しては、公務員は民間で普通の企業の内定取れるレベルであれば、適性がなかったり、ミスマッチがなければどこかしらには受かるのではと思っています 倍率2倍〜3倍ですからね ただ問題となるのは公務員の勉強ですね 公務員の倍率が変化しても実は面接倍率はそこまで変わりません しかし、筆記倍率がその分高くなります 例えばいつも択一試験が6割で合格→7割以上で合格になったりしそうです そのため勉強時間が少ない併願はそう意味で受かりにくくなるのではと思います 民間の来年の求人は業界によって無影響のところもあれば、深刻な影響を受けるところもありそうなので一概に言えません 公務員は募集枠は減らないですが、志望者が増える分筆記が難しくなるでしょう しっかり公務員の勉強をしつつ、民間就活をやれば併願は可能だと思います そのことを踏まえて、どうしようと思うか返信くれると嬉しいです

    続きを読む

    なるほど:1

    consultantさん

  • 中堅民間に絞るのが1番安定です。コネがあるなら公務員もあり。

    松本さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる