教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新人の教育について 技術職の者です。今年新人のチューターをすることになりました。私が新人に期待するレベルと実際のレ…

新人の教育について 技術職の者です。今年新人のチューターをすることになりました。私が新人に期待するレベルと実際のレベルの解離が大きく、教育の方針に困惑しているため相談させていただいております。 大学、大学院卒を採用する技術職にお勤めの方の意見をお聞きしたいと思っています。 まず、私の思考を開示すると、私は仕事で必要なスキルは自分で身に付けるべきと考えています。例えば、仕事で英語が必要なら英語を自身で身につけるべきですし、Excel,プログラミングなどのスキルも必要なら自分で勉強すべき、知らない言葉があればネットで調べるべきという考えを持ってます。 次に最近質問されて教えた内容です。 ・ブックマークとは何か、やり方 ・PC入力 ひら/カナ/英の切り替え方法 ・Excelのグラフの作り方/軸変更/凡例追加方法 ・PCのドライブやフォルダパスとはなにか 大学の工学部を卒業している方のため、正直なところ何をやって来たんだと怒りたい気持ちになりました。(実際は怒りはしてません) 質問された際はすべてその場で教えたのですが、これらはネットで検索すればいくらでもヒットする内容で、一般知識です。 私は今後、「ネットで調べてみなさい」、「周りの先輩を見て、必要なスキルは自分で身につけて行きなさい」と指導したいのですが、これは私個人の考えの押し付け、職務怠慢になるでしょうか。 他の技術職の会社ではどのように教育しているかも合わせて教えていただけると参考になります。 よろしくお願いします。

続きを読む

41閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 最近質問された内容でめっちゃ笑ってしまいました。ごめんなさい。 私は工学部卒で元SEです。 卒業したあと、院に進学した子に聞くと「新入生がなんでも調べるのは携帯使う子ばかりで、工学部なのにパソコンの電源の入れ方もしらない」と嘆いたことを思い出しました。新人の子もそうなのでしょうが、卒業しておいてそれはあんまりですね。 一回調べてみよっか、というのは大切です。問題はそのあとですよね。調べたけどわかりませんだったらどう調べたかを聞いてアドバイスしないといけませんし…。 でも自分で身につけるはちょっとかわいそうです。 私自身、大学でプログラミングを学んで、それから仕事を始めましたがやっぱり座学と実務は違いますよね。 私のトレーナーも自分で考えて、というタイプで放置されました。 初仕事はPTとITでしたが、この改造項番ね、よろしく。で放置ですよ。こっちはまだ開発環境すら整えてないのに。しかもその時部の事情で私はトレーナー以外に部員が側におらず、肝心のトレーナーはずっと会議でいない。困って近くにいたおじさんに話しかけて助けてもらいましたが、聞いてみるとその人は協力会社の人で私を助けてる際に「放置され過ぎでしょ、実務において右も左も分からない子が、開発環境を整えられるわけない。設計書の場所だってわからないのに、調べて、聞けばわかるかもしれないけど聞き方だって難しいでしょ」とプンスカ怒って、協力会社という立場であるにも関わらず、後日私のトレーナーに説教をしてました。 「体育会系の教育で身につくかもしれないけどあんまりだよ」と。 私も手取り足取り教えて欲しいわけではありませんでしたし、早く一人前になりたい一心でした。でも結局は放置。私が相談しても「ふーん、じゃあやってみれば」で、やってうまくいかなかったら「なんで早く言わないの?」と。相談してたのに、わからないから失敗にもなかなか気づかないのに。仕舞いには「これからは自分で仕事を探してください。」と仕事用の掲示板に書かれて心を少し壊しました。他の方は相談すると調べ方やアドバイスを頂けましたが、「自分で調べて解決して学べ、全て自己責任」方針のトレーナーには周りも「ちょっと可哀想過ぎでは」とヒソヒソされてました。 結局上司相談の上私はプロジェクトを異動。移動先でのびのびと、しっかりと仕事ができました。 でも心にあった傷が癒えなくて、たまにフラッシュバックしてトイレで吐いてしまうこともしばしば。 結局3年で辞めてしまいました。 トレーナーの方針は新人当時から理解はしてましたが、やはり今思うとあまりにも酷すぎる経験だったと思います。別の人がトレーナーだったら、今でもSEを続けてたかもしれません。辞めた今でも、思い出して涙が止まらなくなります。 トレーナーにとって、調べればわかることだったのかもしれません。きっと彼は新人の時できたんだと思います。でも私はできませんでした。わからないので、聞いていましたがなぜわからないか理解してもらえませんでした(他の方々は理解してたので私の聞き方が悪いわけではなかったと思います)。 新人さんも、新人さんのこれまでの常識(パソコン使わずに携帯で済ませてた)があって、それを踏まえての教育になると思います。学生時代からパソコンを使ってきた人にとって「現代社会でパソコン使えるとか、工学部でなら、尚更当たり前じゃない?!」となるのは仕方のないことですが、これからお互い歩み寄らないといけないと思います。 最近パソコンの使い方を教えることがよくあるのですが、デスクトップのファイルをどこのフォルダに落としたか分からなくなって「紛失した」とパニックになってる方がいました。ファイルを検索すれば5秒もかからなかったのですが、そんなことも知らないのが世の中の当たり前なんだと逆に学ばせてもらってます。 教える側も大変な苦労をされると思いますが、どうか導いてあげてください。応援してます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる