教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

捜査一課は高卒ではなれませんか? また、捜査一課に入るまでの道のりを教えていただきたいです。 あと、警視庁捜査一課に…

捜査一課は高卒ではなれませんか? また、捜査一課に入るまでの道のりを教えていただきたいです。 あと、警視庁捜査一課に入るには地方公務員を受けるより、国家公務員一般職・大卒・行政(関東甲信越)』を受験・最終合格され、政府機関た る警察庁に官庁訪問され、『警察庁一般職警察官』に採用されるのが一番近道だと聞きましたが、地方公務員試験から受けた場合でも捜査一課に入る人はいるんですか?

続きを読む

204閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高卒でも捜査一課所属の警察官になれます。 警察官として採用後、地域課勤務(交番)を経て、刑事警察部門、交通警察部門、警備警察部門へと進んでいくわけですが、どの部門に進むかは本人の希望と適性、上司の評価により人事部門が裁量します。 捜査一課に進むためには、刑事警察部門を希望し、その適性を認められ、上司の推薦を受け、人事部門が適切であると判断してくれれば、刑事警察講習を受けて各警察署の刑事課に配属になることをまずは目指します。そこでの経験を経た上で、本人が捜査一課勤務を希望し、刑事課長が推薦し、捜査一課長が適当だと判断し、人事部門が決定して晴れて配属に至ります。 国家公務員試験に合格し警察庁警察官として採用されたもので警視庁捜査一課勤務を経験するのは、総合職採用警察官であれば将来の警察庁長官や警視総監候補とも言うべき同期採用のトップ成績者ですし、一般職採用警察官でも同様にトップクラスの成績者ぐらいです。国家公務員試験合格者でも極一握りのトップ層しか任官出来ない警察庁警察官。その中でも一二の成績者になること、すなわちこの国にいる何十万人もの同年齢の人間の中のトップとも言うべき存在になることが必要だと言うことです。 それを思えば、高卒でもなれる可能性がある普通の警視庁警察官からの方がよっぽど捜査一課員になれる可能性は高いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる