教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスの恐ろしさ 4月まで同勤していた方(以降Aとします。)が、異動になりました。 以前は突然の発熱、風邪でも…

ストレスの恐ろしさ 4月まで同勤していた方(以降Aとします。)が、異動になりました。 以前は突然の発熱、風邪でもないのに咳が止まらなくなったり、胃が締め付けられるように痛くなることがしょっちゅうあったのですが4月以降ぱったりとなくなりました。 Aのことは嫌いではなかったのですが、 今ふりかえるとチクチクと嫌味を言われたり、(長くいるのでお局的なところがありました。)私のことを告げ口のような悪口を言っていたことがわかりました。 Aは未婚、私は既婚で子供が2人いるのでそのことも嫌だった原因のようです。 ストレスによって体調がこれだけ違うのかと正直、とても驚いています。 職場でのストレスから少し解放?された方で同じ様な経験がある方がいればお話を聞きたいです。 長文、またわかりにくい文章を読んでくださりありがとうございます♡

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場の不幸自慢ですか? この私に、お任せください!! ストレスによる身体症状ですが、 胃痛と何か月も止まらない咳は私もありました。 他に、睡眠障害(眠いから寝たいのに、4時間以上は目が覚めてしまって眠れない)、出社した途端に下痢、ふとしたはずみで鼻血、月曜の朝の微熱(病欠連絡すると朝10時には下がる)、目と口が異様に乾く、会社でのみ頻尿といった症状を経験しました。 ・・・睡眠薬を貰う目的で心療内科へ行った際、問診で会社で受けているイジメについて話したら「明日から2週間休職しませんか?」と医者から勧められましたが、断りました。 (今思えば、これ以上冷遇されようが無いのだから、休職すれば良かったです。) ストレス内容ですが、 県外転勤した先の職場で、組織的なイジメにあっていました。まさに針の筵・四面楚歌の状況で、人を助けるのは人だけど陥れるのも人だ、という事を痛感させられました。 当時20代後半で、そこそこに可愛かったので、僻まれたのかは定かではありませんが、「男に媚を売る・仕事に興味が無い」というのが、イジメている側の最初の主張でした。男は課内には居なかったので課外の人でしょうか?仕事に興味が無いって何を根拠に?という感じです。 県外転勤でしたので施設ごとのお作法も違いましたし、そもそも未経験の部署に配属されましたが、仕事は、引継ぎ無し、不明点を質問しても自分で考えろ・自分で調べろの一点張りで、何も教えてもらえませんでした。 報告書提出の際は、課長からの詰問にその場で即答できなければ粘着質に叱責され(引継ぎ皆無のため、過去の報告書を読んで、仕事の仕方を推測しながら仕事をしていました。それで課長からの重箱の隅をつつくような例外事項ばかりの詰問に即答なんて出来たら、私は予知能力者か何かですよ。)、 仕事のスピードが遅いと罵倒され(転勤者の私では分からない過去の状況を課員に質問しても、みんなそっぽを向いて誰一人答えてくれないので、過去の報告書の中から状況を推測できる書類を探さないといけなくて、そもそも過去の報告書の保管場所や参考になる報告書のタイトルすら教えて貰えないから、膨大な量の書類置き場やパソコン内のフォルダから目当ての書類を発掘していました。調べまくったので、半年たつ頃には、課内の全ての書類と仕事を把握していました。)、 面倒ごとを押し付けられ(例えば、無造作に置かれていただけの過去14年間の報告書を全て分類分けして、段ボール箱に詰めて(A3サイズの箱にフルに詰めて71箱にもなりました。)、各段ボールに何が入っているかの表を作って、私の頭よりも高い位置にある棚に片付ける作業は、仕事の空き時間でしていたため半年以上かかりました。これも当然一人でしましたが、配属1週間足らずから既にイジメられていたので、書類保管庫で一人で出来る作業はありがたかったです。)、 他、仕事の処理量が少ないと責められていました。(実際は少なくない量でしたが、少ないと言い張りたいのでしょう。) 現在は、また県外転勤してイジメは無いですが、頼られる立場のため仕事が多くストレスも多い状況です。 現在の不調は、胃痛と夜に眠くならない事だけです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ビジネス環境のストレスは結構つらいですよね 他の環境ではどうなのでしょうか? 日常的にストレスがある場合はAさんだけが原因ではないかもしれません

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる