教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生のアルバイトって、閉店まで勤務するのは常識ですか?大体4,5時間勤務で、帰ったら変な目で見られたりします?

大学生のアルバイトって、閉店まで勤務するのは常識ですか?大体4,5時間勤務で、帰ったら変な目で見られたりします?品だし系のバイトです

41閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 法律や防犯の観点から、高校生や女の子を早めに上げる必要があるので、大学生の男の子なんかで早上がりを希望すると、シフト担当者は困ることがあります。 「そのために雇ったのに。閉店までいないなら、時給の安い高校生か、仕事が丁寧な女の子を雇ってたよ」と。 もしこれから応募するならば、お店の役に立つ人から採用ということは覚えておいてください。 あなたが高校生や女の子ならば、堂々と希望を出してください。

    続きを読む
  • 閉店までが常識なんてことありませんよ。 冷静に考えてください。電車やバス通勤なら終電もあるでしょうし、その日のシフトが全員大学生で全員閉店まで勤務したら人件費的にオーバーしてしまう場合もあります。 ただし面接のとき、契約のときにどう話していたかによります。 面接、採用時にはいい顔をして「閉店まで勤務できます!」と言っておいて毎回閉店作業をせずに帰っているのであれば変な目で見られるでしょう。 面接時に「○時頃までしか働けない」としっかり伝えた上であればまったく問題ありません。

    続きを読む
  • 面接時にどういう話をして雇われたかにもよります。 時間的にラストまでの勤務は難しく 4~5時間の勤務を希望するのであれば、 それを条件としてしっかり伝えておきましょう。 伝えた上で雇われたなら無理して残る必要はありませんし、 仮に周りから何か言われても そういう条件だったという事実を説明すればいいです。 逆に、 雇われたいからと言って不利になりそうな条件を隠したり 面接の時には長時間でもラストでも可能と言っていたなら、 雇われてからやむを得ない事情も無く違う希望を言い出しても 「そんな話は聞いていませんよ」って事で揉めるかもしれません。

    続きを読む
  • 労働基準法で18歳未満は夜10時までとなっています。 あなたの年齢が18以上なら問題ありませんよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる