教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ADHD患者は介護のお仕事には向いてますか?

ADHD患者は介護のお仕事には向いてますか?今、不動産屋で働いていますがどうも合わず、鬱々と毎日を過ごしています。 転職も検討していますが、何が自分に向いているのか… 客を乗せて楽しく話をしながら運転する、何件もの案件を並行して進める、といった所謂同時進行が苦手で一つの事に集中してしまい、もう一つの仕事は疎かになってしまいがちです。 心配性で慎重な所もあり、契約には他の人より倍くらいの時間を掛けて説明もしてしまいます。(おかげで言った言わないのトラブルやクレームは一切ありません) 案内にも時間が掛かり、納得頂いた上で申込して頂いてます。が、私としては案内や契約が終わるとどっと疲れが出て身が持ちません。嘘や誤魔化し、適当に終わらせる事が嫌いなので向いてないとも思ってしまいます。 不動産業から介護士等に転職された方、働いてみて実際どうですか?私は人見知りもするし人嫌いな所もありますが、同じような方、いらっしゃいましたら助言を頂きたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

1,426閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    色々な介護施設で働いてきて、現在は特養の生活相談員をしているADHDのものです。 一口に介護の仕事といっても、多種多様なニーズに合わせるために細分化されています。 大きく分けると 入所施設:特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、介護老人保健施設、グループホームなど 通所施設:デイサービス、デイケア、小規模多機能型居宅介護、ショートステイ等 そのほか:福祉用具の業者、訪問介護事業所、ケアプランセンター(要ケアマネの資格)などなど… 入所施設では施設種別や場所によって入居している人の認知症や身体機能のレベルが違うので一口には言えませんが、認知症があるが、身体が動かせる、話せる方が多いところだと、ADHDの方は難しいと思います。 認知症高齢者とのコミュニケーションが必要になりますし、予想外なことをしますので、その度にミスが増えます。 逆に症状が重い方が多い入所施設であれば、単純な作業(食事介助、オムツ交換、入浴介助)など決められたことをするだけで、基本的には想定外なことは起こらないので気をつけて習慣化させれば、ADHDの方でもミスが減ると思います。 また、入所施設であれば大抵1日の流れは決まっているので習慣化してしまえばいいと思います。 通所施設の場合は、家で生活できる人が来るため、基本的には元気な方が多いです。 入所施設の例で話したとおり、コミュニケーション力や、予想外の行動への対応が必要になります。 また、現在の仕事の例で運転をあげてらっしゃいますが、仕事内容に通所施設の場合は利用車を乗せた運転がありますのでご注意を… 福祉用具の業者は介護とは言え、サラリーマンみたいな仕事ないようです。(福祉用具の仕事をしたことがないのでADHDに向いているかはなんとも言えません) 訪問介護では、決められた時間に利用者の家に行き、決められたことをするだけなので予想外なことは起きづらいです。(逆に、サービス内容に入っていないことはしてはいけないと、ルールで決められている) などなど、施設種別で仕事内容は大きく変わります。 ADHDの方に一番難しいマルチタスクですが、入所施設や通所施設では多数の利用者が好き勝手(語弊のある言い方ですが)動くため、同時に複数の仕事を抱えることになります。 施設の種類で、ひとりの利用者を何人の職員が見ているかも大きく違いますので、施設種別と仕事内容、職員数などを調べられるといいかと思います。

  • 不動産ではないですが、医療事務から介護福祉士をとり数十年働いています。介護の仕事の方が楽しいですよ。訪問介護でしたが、決められたことをこなすので、向いてるかと思います。ただ忘れやすいこともあるので、その都度メモに残したりしています。

  • 嘘がつけない人、だけど凡ミス多いだと慰問をボランティアでする程度は良いと思いますが仕事としては介護向かないでしょう。 介護の仕事してる友達から聞く話では、効率とにかく重視なパターンが多いらしいんで排泄や入浴とかでちょっとまだ臭うなーとかそういうの気にして最後まで丁寧に綺麗に…とかはダメらしいです。 ある程度綺麗になってたらいいや!位に割り切れないと多くの利用者さんに対して仕事が回らないんだとか。 凡ミスに関しては日勤のみの事務所の人も居る時間帯なら何とかなるでしょうが、一般的に多い2交替だと夜勤で何か忘れた時が誰もフォローする人、気づく人が居なくてトラブルになる事が増えそうです。

    続きを読む
  • 介護は資格(講習)を取れば、どんな年齢の誰でも始められるもっとも敷居が低い仕事ではありますが、続けられるかはかなり考え方や能力の適性が影響します。 意外に頭を使わない単純作業と考えられている方が多いのですが、 例えば施設勤務の場合、委員会の仕事や様々な催し物の企画や進行管理、身体介助も一人の人を歯磨きさせながら、その間にもう一人をトイレに座らせる等、かなりの並行処理能力が求められます。しかも、30分で5人寝間着に着替えさせて歯磨きさせて排泄手伝って、ベッドに寝かせるなど、時間制限もキツイことが多いです。 訪問介護の場合は、45分間だったら45分間丸まる一人の人のために時間を使えますが、逆に言うと45分間の間に一人で全部仕事を終わらせないといけません。 施設と違って時間がおしてきたから、他職員に助けを求めることはできませんし、次に行く家の時間が迫るので、終わらないから延長したというわけにもいきません。 このように常に何かをやりながら何かをするということを、少ない時間内に終わらせ続けないといけませんが、それでも介護の方がよさそうだと思いますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる