解決済み
公務員試験に関して質問です。 まず、簡単な私の自己紹介や経緯を説明いたします。 私は今年から新卒として入社しました。 2ヶ月が経とうとし、ある程度会社の雰囲気にも慣れてきましたが、正直、会社でのいびりがひどいです。私の学歴が高いことから、上司や先輩たちからの嫌がらせをされます。嫌がらせの種類は本当に些細なことが多いです(仕事の押し付けや陰口など)。ただ、それを受けている身としてはまあまあつらいです。 また、会社自体、かなりのブラック体質があり、上司の方はもう倒れそうなくらい働いています(実際、きついということをよく聞きまし、休日出勤は当たり前のようにしています)。 私の職種は、その会社ではいわゆるエリート枠であり、早くて3年後にその上司と同じポジションにつきます。 私自身、体が弱く、就職活動中もストレスから入院してしまい、今の会社しか受からなかったため、嫌々今の会社に入社することになりました(採用していただいたのにこんなことを言うのは会社に申し訳ありませんが、)。もう一年、就職浪人をするという選択肢もありましたが、「とりあえず受かったところで頑張ってみて、ダメだと思ったら違うところに行きなさい」というゼミの教授の助言を聞き、私もせっかく内定を頂いたので、頑張ってみようと思い、入社を決意しました。 しかし、些細ないびりや上司の過労状態を鑑みると、体調を崩しやすい私がこれから働けるのか不安です。入社2カ月で精神的にまいってしまっているので、これから続けられるのか、、、 そこで、来年の公務員試験を受けて、地方公務員になろうか検討中です。地方公務員といえど、繁忙期や部署によって、忙しいということは重々承知しています。ただ、今の会社と比べると圧倒的にホワイトに感じます。 長々となりましたが、皆さんにご回答していただきたいことは、以下の質問です。 公務員試験の勉強をするのに、①会社で働きながら行うべきか、②退職して、勉強すべきか、③一年間働いた後退職して大学院で地方自治に関して学びながら公務員試験の勉強をすべきでしょうか(今年は働き、来年から大学院に行く)。 なお、②の場合、勉強の邪魔にならないようにアルバイトはしようと考えています。 私個人の今の心情では、ある程度精神的にはまいっているので、早く退職したいという思いは強いです。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
早速、回答してくださり、ありがとうございます。補足として、来年公務員試験を受けるとして、1年で民間企業から公務員は転職する意思があるということは、採用において、不利になるでしょうか。
910閲覧
いろいろご苦労されてるようですね。 私は民間企業から公務員に転職した者です。 ただ、48歳で転職したので参考になるかどうかは分かりませんが、回答させていただきました。 私の場合、公務員試験は三回目で合格しました。仕事は続けながら勉強しました。 仕事しながらだと大変は大変ですが、収入面での心配がないこと、職歴のキャリアとしての空白期間が出来ないことのメリットがありました。 アルバイトの選択や大学院の選択もありだとは思います。 ただ、公務員試験はいつ合格できるかが分からないですし、必ず受かる保障もありません。 なので、民間企業への転職も考えて今後の進む方向性を決めた方がいいのではないでしょうか?
国・地方を問わず全国の様々な公務員と仕事をする企業に勤務しています。 この5年ほどは、面接官や応募書類・論作文のチェックなど、採用稼働にも関与しています。 質問者さんが仰るとおり、公務員も相当なブラックな場合がありますし、非常にストレスフルな環境も多々存在します。 ですから2か月で退職する人は、採用側として合格を出しにくい可能性があります。 今の職場でどうしても心が持たないならば別ですが、学歴が高い方のようですし、可能ならば仕事を続けながら勉強をなさる①を選択するべきだと思います。 来年はこの職場にいないと思えるならば、耐えることができるようにも思います。 もしも精神的に不可能ならば②ということになると思います。 この場合は、面接で必ず問われますから、健康面の不安は克服している旨を採用側に納得させられるように、対策を考えるべきだと思います。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る