教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方の田舎暮らしの20歳です。 今派遣で週5日7.5時間労働で時給850円、月13万くらい(手取りじゃないです)実家暮…

地方の田舎暮らしの20歳です。 今派遣で週5日7.5時間労働で時給850円、月13万くらい(手取りじゃないです)実家暮らしで月2万ちょっと家に入れています。最近考えているのは転職し福利厚生がしっかりしている企業に転職して正社員で手取り18万くらいのところで転職し一人暮らしを始めたほうがいいのかなと思っています。 賃貸は4万〜5万くらいのアパートを借りようと思っています。すごく悩んでいるのでアドバイスお願いします!

続きを読む

90閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お若い方の一人暮らしということで、学生と社会人ではストレスのかかり具合が全く異なると思います。 福利厚生がしっかりしている企業というのは比較的大手、大きい会社だと想像します。そのような会社は多くの人が集まっていろいろな人が働いています。 初めての一人暮らしでただでさえ慣れないのに、仕事や人間関係などでストレスが溜まりまくって結果引きこもり・・・なんてことにならないよう、私個人としてはまず会社の独身寮あたりで様子見がいいと思います。 田舎の大きな企業は割と社員寮ありませんか? 4〜5万どころか1万台で住めます。同じ独身寮に住む友人ができれば孤独ではありません。 私も田舎の(中では)大手で働いていましたが、始めは独身寮に住んで出なければいけない時(入社して7年だったかな)が来てやっと一人暮らしをする人が多かったです。なんだかんだ会社に近いし自由はそれなりにあるし安いしで気楽なようです。 管理人不在・マンション借り上げタイプだと来客も不問だし。

  • 一人暮らしです。 転職できるならした方がいいですが、コロナの影響で、それが、すぐに叶うとは思えません。 まだ若いですし、働き始めて、間もないことから、貯蓄もそれほど無いんじゃないですか? 家賃5万円として、敷金礼金ありの物件なら、契約初期費用として、家賃の約5倍の費用が必要になります、ですから25万円は必要です。 別途、引越し代。 家具家電も新調するなら、それもプラス。 そんなに焦らなくても良いと思います。

    続きを読む
  • 福利厚生のしっかりした会社というのは中小企業ではなかなかありません。 貴方の学歴・資格・経験次第ですが途中入社なので大企業は無理でしょう。 大企業の関連子会社であればある程度福利厚生もしっかりしているはずです。 そこで貴方にそんな会社に入社するだけの実力があるのですか?? 資格・経験・知識がない手垢のついた中途採用よりも手あかのついてない新卒を企業はさいようしたがるものです。 どうするかは会社に採用が決まって考えてはどうですか??

    続きを読む
  • 独り暮らしをする必要があるかは別問題ですが、福利厚生のしっかりした報酬の高い企業に正社員で入れるのなら、その方がいいと思うのですけど。 独り暮らしで月に使えるお金は同じだとしても、ボーナスや将来貰えるお金もだし、福利厚生の部分が桁違いだと思いますけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる