教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で公務員(税務職員、県・市の職員)を目指すか悩んでいます。

高卒で公務員(税務職員、県・市の職員)を目指すか悩んでいます。大学で少し遊んでいろいろな経験をしたい気持ちもあります。しかし、大学に行っても公務員にはなりたいですが、高卒に比べて難易度が上がり倍率も上がると思います。 将来長い目で見れば、高卒の方が公務員になりやすく良いっていう声も聞きました。 どちらの方が良いのでしょうか。

続きを読む

377閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    団体や職種により差があるので一概に言えませんが、大卒程度の公務員試験は高い能力を求められます。 筆記試験(知識・知能)は難しいですし、面接でもコミュニケーション能力や人柄をしっかり判定してきます。 一方で高卒程度の筆記試験は、レベルが高くありません。 大學受験との単純比較はできませんが、大学受験5教科の偏差値が50でも合格可能な難易度と思われます。 しかし、採用枠が少ない場合が多く、面接は狭き門になる場合が多いです。 加えて厄介なのが、能力に対する期待よりも、コミュニケーション能力や人柄への比重が大きいと感じられる点です。 何を考え、実際にどのように生活/努力してきた人なのか、といった部分が、筆記試験の成績はもちろん、応募書類に記載する内容・面接での受け答え、場合によっては成績証明書によって隙なく表現できない人は、苦戦する場合が多いように思います。 いずれにしても簡単なことではありません。 新型コロナの影響で、一層の競争激化も予想されます。 しっかりと対策を進められることをお勧めします。

  • >>大学に行っても公務員にはなりたいですが、高卒に比べて難易度が上がり倍率も上がると思います。 逆ですよ。 公務員は大卒の方が倍率は低いです。大卒だとおよそ5倍、高卒でおよそ10倍というのが大雑把ではあるものの一応の目安です。 >>高卒の方が公務員になりやすく良いっていう声も聞きました。 いいえ。それは違います。 高卒で公務員が持て囃されるのは、高卒の就職では公務員が民間企業と比べてずば抜けて待遇が良いからです。例えば高卒で大手の企業に就職しても、工場の工員や単純な事務作業しかできないような会社も多く、給料も低いし昇給もほとんどありません。 それに比べて公務員は高卒でも、大卒並とは言えませんがそれなりの出世や昇給もありますので人気なのです。 大卒なら高卒に比べて優良企業も含めた就職の選択肢が大きいので相対的に公務員の人気が低いだけです。 公務員になりたいなら高卒でも構いませんが、どちらにしろ大学には進学しておいたほうが良いですよ。

    続きを読む
  • 大学に進学して国家公務員総合職・地方公務員上級職を目指すのも方法かと思いますが、質問者さんは公務員になりたいという明確な目的があれば、高卒で公務員就職で良いと思います。

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる