教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人契約での家庭教師のお給料はいくらが妥当でしょうか(社会人)

個人契約での家庭教師のお給料はいくらが妥当でしょうか(社会人)社会人1年目なのですが、休日に中学3年生の家庭教師もすることにしました。 1回1時間半の授業です。個人契約で、とても感じのよいご家庭です。 お子さんも慕ってくれており、お母様も随分優しくしてくださいます。 そこで、お給料・支払い方法を決めてくれと言われました。 社会人が家庭教師をする報酬としてどれくらいが妥当なのでしょうか。 大学時代他のご家庭との個人契約で1時間半3500円で請け負っていたのですが、 それよりも多く頂いてよいのでしょうか・・・ ちなみに大学は中堅の上で、4年間塾講師・家庭教師をしていました。 ご経験ある方、ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

2,591閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、大学時代に、会社契約と個人契約(知り合い)の掛け持ちで家庭教師をしていました。 会社契約の方は、1回(90分)の授業料が、「5000+消費税」でした。 私へのアルバイト料は、1回「3000円+交通費」でした。 なので、個人契約の所では、「4000円(交通費込み)」でやっていました。 そうした理由は、、家庭教師をお願いする家は業者を通すより1000円安くなるし、家庭教師をする方も業者紹介よりも1000円余分にもらえるということになるからでした。

  • ↓で書き込んでくださった方々 すみません、Yahooをいじっていてうっかり名前を変えたら、 質問したIDでお返事できなくなってしまいました。。 誠に勝手ながら、新しいIDで回答欄にお返事したいと思います。 間違えてしまい、本当に申し訳ありません。 みなさんのご意見と先輩のアドバイスを参考にし、 1時間半で4000円となりました。親御さんにも喜んでいただけました。 どうもありがとうございました!

    続きを読む
  • こんばんは、vampireです 私は中学生は、公立ねらいなら8500円/時、私立ねらいなら10000円/時、中間期末対策だけなら6000円/時を受け取っています。契約はすべて個人契約です。もちろん交通費は別で、最寄り駅から徒歩10分以上ならタクシーを使います。 ちなみに関西最大手の進学塾の講師をしています。 塾講師·家庭教師を4年なさっておられたのでしたら、3500円/時を受け取られてもよろしいのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる