教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わたしは高校生でバイトをしています。 でもコロナで2ヶ月以上行ってないしそれまでも月に1~2回とかしか行かないほどで、…

わたしは高校生でバイトをしています。 でもコロナで2ヶ月以上行ってないしそれまでも月に1~2回とかしか行かないほどで、バイト先の人とのことなどで2回辞めたいと店長には伝えたけど2回とも断られました。 昨日、またマネージャーに伝えたのですが親がする必要ないなど言った場合はさせるわけにはいかないけど今の状況じゃやめなくていいなど、たまに来てくれるだけで助かってるなどと言われて結局また断られてしまって、でもわたしは考えておきますと言いました。 わたしにはそのバイト先に誘ってきた友達とその友達の親もバイト先にいて、バイトにずっと行かないとかはしたくなかったので辞めることを決意したのに辞めさせてくれなくて、でも辞めることが出来なかったけどバイトに行く気はありませんが、どうすればいいのでしょうか。 あと、ずっと行ってなかったらいつか勝手に辞めたことになるのでしょうか。 長文すみません。

続きを読む

19閲覧

回答(1件)

  • バイトは辞めると伝えれば辞められます。 店長が断ったって辞めたって言えば辞めていいんです。 証拠を残すため、ショートメールとかLINEとかで文字で辞めますって伝えたらいいと思います。 「辞めたい」ではなく「辞めます」と言い切ってください。 引き止められても辞めますの一点張りで大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる