教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文がかなり長いですが、最後まで読んでいただけるとありがたいです。 私は高卒で私鉄駅員として働いています。まだ1年目で配…

文がかなり長いですが、最後まで読んでいただけるとありがたいです。 私は高卒で私鉄駅員として働いています。まだ1年目で配属されて1週間が経ったばかりです。泊まり勤務も週に最大3回あり正直ツラいです。職場もいい人ばかりで先輩には、1ヶ月は体が慣れるのにキツイかもしれんけど頑張れと言われました。自分のことを気にしてくれているので嬉しいですが、自分は体育会系じゃないし、体もそんなに強くないためこの先やっていけるのかとても不安です。それに鉄道会社は拘束時間が長く、私の場合は、 1日目 9:00~24:30 昼夜食休憩1h 小休憩2回30m 出社後の準備から睡眠までの実時間 8:30~24:40 2日目 5:02~9:00 朝食30m 小休憩15m 中勤務 19:00~24:30 小休憩0.25h 3日目 5:02~9:30 朝食30m 小休憩15m ↑のような感じで、これを週2回の繰り返しです。(2回目は3日目は無し) 辞めれるなら今すぐ辞めたいのですが高卒だし、短期辞職は今後の就職活動に影響を及ぼすと思い、日々葛藤してます。 ここで質問なのですが、私って社会人としての意識が低いですか?自分で会社を選んだけど、まさかここまでの過酷な勤務スケジュールとは思わず、説明会で聞いたものとは大違いでした。今では9:00~18:00 残業2hの会社がとても光って見えます。同級生は日勤の地元企業で働いているのですが、給料も高いです。

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そうですね 私も鉄道会社で働いてますが、体が合わないと正直キツいと思います 私は給料が良いのでアホみたいに泊まりしてましたが笑 泊まると夜勤やら宿泊やらの手当がつくので笑 ですが、無理にやらなくても良いと思いますが半年は続けてみた方が良いと思います 同期で駅勤務始まってすぐ辞めたいって言ってた奴は半年後には普通に仕事してましたからね笑 なので、半年や1年やってみて違うなー、体に合わないなーって思ったら辞めて転職して良いと思います 大手私鉄なら23歳運転士で500万も稼げるのに勿体ない笑

  • 私鉄で運転士までなり、退職して 教員になりました。 正直な感想ですと いずれ辞められると思います。 駅の勤務はまだリズムが作りやすいですが 乗務員は出勤時刻がバラバラで 早番や遅番など、本当に寝不足になります。 駅で辞める人も多いですが 乗務員になってから辞める人も多いです。 質問者様は 隣の芝は青い状態で ご友人を羨ましく思われるのも 無理はありません。 しかしながら 鉄道会社はほぼ潰れることはなく ノルマ(自分で商品を売る)がないので 良い点もあります。 働くとは 自分で生きていくために耐える この側面が大きいと思います。 せっかく入られた会社 よくよく考えて 人生のご選択をして下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 何故同級生のような職場を選ばなかったのか分かりませんが(説明会の言葉を信じた?同級生はそこを回避する能力があったんじゃない?) 続かない子の転職は厳しく、ズルズルしてからの転職はさらに厳しいです。若いという取り柄をいかせるうちに決断されてはどうでしょう。

  • これが?ツライんですか? よく考えられていて、3日目は楽勝じゃないですか? 9~18時残業2hとかでも立ち作業だったら、 こっちの方が楽ですよね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる