教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産鑑定士になるには法学部で学んだあと不動産業界で働いて資格を取るのが一番ですか?

不動産鑑定士になるには法学部で学んだあと不動産業界で働いて資格を取るのが一番ですか?あといくつか質問で 法学部じゃなくて経済学部とかの方がいいですか? 不動産業界で働くならどんな職業がおすすめですか? あと不動産鑑定士試験に合格しても生活できる程度のお金を得られるのは一握りと聞いたんですけど 安定した収入を得るにはどのようなことが必要ですか?(他の資格があったほうがいいならどんな資格かまで教えて欲しいです!) 全部答えなくて全然いいのでお願いします

続きを読む

249閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鑑定士で安定収入を得るには、現在では事実上不可能です まず一物四価はご存知ですか? 不動産には、4つの価格があるとされます それぞれ何だか答えられますか? 1.実勢価格(売買価格)-民間 2.公示価格-国土交通省 3.路線価-国税庁 4.固定資産税評価額-各市町村 となってます この内、1.実勢価格以外の3つの価格の調査に 鑑定士が関わって来ます 役所の依頼を受けて行う仕事なんですね つまり「安定収入」と言う点では、役所から依頼を 受けられなければ、収入になりません この点では、すでに満杯ですし 仕事が増える見込みはありません 収入と言う点では、民間から得るしか無いでしょう 例えば、相続時に土地の評価をするなどです これも、税理士が出来てしまう事です まだ取得して無いのであれば、不動産鑑定士の取得はお勧めしません

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる