教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問させてください。

質問させてください。現在36歳、子供が2人おります。 コロナの影響で、副業を考えております。 全くの未経験からプログラミングを勉強して、 月に数万円程度稼ぐ事は可能でしょうか。(在宅) 主婦でも稼げる♩みたいな広告は良く目に致しますが。。。そんなに甘いものではないのですよね。 もちろん生活費並みの金額を稼ぐのはこの歳からは無理だと思いますが。 前々からプログラミングは興味はありました。 大人しく子供のプログラミング勉強を見て消化しろって話ですかね。 ブログをやったりしたほうがまだ稼げる可能性があるですかね、、、 無知な私にご教示頂ければと思います。 又はおすすめ等があれば、、、

補足

具体的には、HTML.css.PHP Java ScriptPythonRuby on Railsあたりを猛勉強し(スクールに通うことも視野に)簡単なweb制作を想像しています。甘い想像ですかね。。。

続きを読む

452閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    全否定です。 中学生の頃から,バリバリプログラムを書いていますが そんなもの金になりません。本職なら別です。 で、プログラマー30歳定年説というのがあり 基本的には、英語などの語学と同じで、一定年齢以上になると適性が無くなります。 逆に、30歳までに詰め込んで能力で、その後のプログラム力が決定します。 まず、そもそも数学的な思考力を持っていないと適性が無い。 知識量以前に、論理的な考え方、きちんと基礎から積み重ねる考え方が無いと 本人だけで無く、周りの迷惑になります。 これは、若いうちに繰返し訓練しないと身につきません。天才以外は。 そして、一番の障害は、短気記憶力の容量低下です。 論理を組み立てて理解する際に、 分岐や条件や状態遷移や各種パラメタを全て頭の中に詰め込んで 論理の深い海の中に潜り込んで行きます。 深く持続的な集中力が必要です。 これは、時間を忘れて熱中する、スポーツでゾーンに入ると言う超集中状態を 長時間持続させる体力が必要で、若くないとできないのは この持続力が年齢と共に衰えるからです。 激しく脳を使うので、脳内の糖分が不足し、酸素も欠乏してくる。 趣味でもスポーツでも、この状態になったことがあるのか、日頃からなっているのかが鍵です。 高額所得者にランニングや自転車や水泳が好まれるのは、 ランナーズハイのように、集中力が鍛えられるからです。 睡眠時間や食べること睡眠すら忘れるほど、自我を忘却するほど、 熱中できるような人は、向いています。 まあ、このようなタイプの人は べつにプログラマーなどにならなくても高学歴で高収入ですが。 若者が苦行を経て、大量の知識と能力を身につけても、本業では、底辺です。 それと ブログもYoutuberも趣味程度で儲けられると思ったら大間違いです。 小銭を稼ぐにしても、それなりのネタを持つのかそれが鍵です。 最近は、 高学歴、高収入、アイドル、芸能人、ばえるような意識高い系は一巡して飽きられて 新商品の紹介、感想も飽きられています。 同業者よりも、新鮮で斬新なネタが出せるのか。 それに反発して 社会の底辺が、流行っていましたが、そろそろ飽きられてきました。 この辺りは、まだ社会に出ていない子供達が、将来自分の進路が分からないため、 底辺だと給料がどうなるか、結婚はどうなるか、職業はどうなるのか、日常はどうなるのか、興味があって、まだ需要があります。 反面教師にするため人気があり、日常をさらけ出すだけなので、簡単に動画が作れるので、多く作られすぎて供給過多になりつつあります。 職業は何です。職歴はこうです。 学歴は何で、こうなりました。 今月の収入はこれだけです。 使い道はこれだけです。貯金できません。 趣味はこんなのです。 独身の理由はこれです。 付き合ったことはありません。もしくは、別れました。 など、 自分が料理をする動画を撮りながら、話していくスタイル。 ホワイトボードにテーマを書いて、話していくスタイル。 この2種類くらいに集約できます。 子供がいて 既婚者で 低収入 ジャンルはまだ未開拓なので、コンテンツとしては有望です。

    2人が参考になると回答しました

  • Web制作の仕事をエンドーユーザーから個人で請け負おうとすると、フルスタックのスキルが必要なうえに営業も必要なのでこれはあきらめましょう。 あなたの希望内容からするとプログラミングではなくコーディングのエンジニアがおススメですね。 月数万円であればWebデザインが理解できれば、フロントのコーディング専門で下請け仕事を探せるんじゃないでしょうか。 目標スキルはHTML、CSS、HTML5、CSS3、JavaScript+JQuery、JavaScriptのFWを何か一つをベースにして、PHPやPythonがわかれば尚可、といった感じですかね。 @SOHOやランサーズを駆使すれば、とりあえず仕事は見つかると思いますよ。 とりあえず仕事を受けて、その後続けられるかどうかはこなすだけの実力があるかないかですが・・・。 結局は仕事をもらったら完成できるかどうかの問題ですから、世の中のHPで使われているHTMLレベルのコーディングなら任せとけ、みたいな自信をもてれば何とかなるもんですよ。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 個人的にはおすすめしません。 なぜなら、開発業務はどのような領域でも実務経験が必ず求められるからです。 未経験でIT就職する場合、普通は、テスト(バグチェック)から始まり、簡単な修正作業や保守や運用などの業務を数年経験し、やっと自分でコードが書けるようになります。 未経験者を受け入れているIT企業は殆どは客先常駐ですが、 実務経験のないエンジニアを受け入れるクライアントは実際は無くて、結局開発業務には回されない場合が殆どです。たとえある程度コードが書けても、オラクルのJavaプログラマの資格を持っていても、エンジニアに求められるのは常に実務経験です。IT業界は本当に、未経験で稼ぐというのは難しいです。 プログラミングにご興味があるのでしたら、お金を出してスクールに通わずともハローワークで職業訓練を紹介してもらえるはずですがそちらはいかがですか?(今の時期は開催されていないかもしれませんが。。) 条件が当てはまれば給付金も出るはずですし、実際に触れてみればプログラミング適性もわかると思います。ちなみに職業訓練で学べるWeb開発の基礎的な知識だけでは企業が発注するようなWebシステムの構築は普通はできません。システム開発に必要な知識はWebデザインやプログラミング言語だけではなく、データベースやサーバ構築、セキュリティ面など多岐にわたります。 なので個人的には、プログラミングより、ウーバーイーツの配達のお仕事がおすすめです。自転車一つあれば出来ますから。

    続きを読む
  • 質問者さんに、はじめる事でのリスクや負担が少ないなら、とにかくやってみることだと思います。 ただ、もしも広告や、一部のインフルエンサーと呼ばれる人の影響(これもある種の広告ですが)で、楽して稼げると思っているのなら、それは違います。 一番の感覚的にわかりやすい説明をすると、「楽して稼げる(参入障壁が低い)なら、すぐに稼げなくなる」「稼げる(参入障壁が高い)なら、楽ではない」ということです。 これが数年前なら「美味しい副業」だと言えるかもしれません… しかし、今、見てみてください!大学生から主婦からフルタイムのサラリーマンまで多くの人が「プログラミングで副業するには...」と言っています… 先日この掲示板で(自称)中学生も同じことを質問してました(笑) あと少し具体的な話ですが、Web制作だけであれば、そんなにプログラミングに力を入れる必要はありません。HTML CSS JavaScript(jQuery) PHP WordPressこのあたりが定番のスキルセットな気がします。 学習する順番もこれで良いかと…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる